見かけたら超ラッキー!? 問い合わせも多い無印良品の隠れ名品をチェック/無印良品の「隠れ定番」(5)
問い合わせが多いのには「おいしい理由」がある
「2層仕立てのチーズケーキ」
2018年9月の発売以来「いつ、どこで買えるのか」とお問い合わせも多かった商品です。無印良品ファンのなかでも、まだ食べたことがないという方も多いかもしれません。ネットストアでは取り扱いがなく、チルド帯の商品のため、販売店舗も限られているからです。
「コンビニなどでも見かけるようになったチルド帯のお菓子を初めて開発するにあたり、圧倒的においしく、圧倒的に買いやすい価格帯のものをつくろうと考えました」
フランスなどでも食べ歩きをして絞り込んだのが、このチーズケーキと『ガトーショコラ』です。どちらも、素材のおいしさを最大限引き出しています。
「ガトーショコラは電子レンジで温めることで、フォンダンショコラのような味わいにもできます」
パッケージも工夫しました。封を切ってトレーを引き出して広げると、それがそのままお皿として使えるようになります。取扱店舗は141店(22年4月末時点)。
運よくみつけたら買って、お天気が良ければ近くの公園で食べてもいいかもしれません。

ガトーショコラ
2層仕立てのチーズケーキ
オフィスなどでも、気軽に本格的な味を楽しめます。
本格的な味に、自宅で手軽にチャレンジ
▶「手づくりキット ガパオ」

手づくりキット ガバオ(タイのホーリーバジル炒め) 70g(2人前)
手づくりキット トムヤムクン(タイのレモングラスと唐辛子のスープ 120g(2人前)
※調理例
平日の仕事終わりや休日の遅く起きた朝に、凝った料理をつくる時間の余裕も冷蔵庫の在庫もないけれど、インスタントやテイクアウトばかりも味気ない――。
そんなときはぜひ、2~3人前がつくれるこのキットをどうぞ。
『手づくりキット ガパオ』なら、あとは鶏挽肉と白ご飯(お好みで卵も)があれば十分です。料理をしたという満足感とともに、ゆっくりと食べることができます。
もちろん味の妥協はしていません。
「手づくりキット ガパオ」にはペーストとソースが入っています。本格的な味が楽しめるように現地のつくり方から学び、ホーリーバジルを選びました」
自宅でもエスニックにはチャレンジしたいけれど、珍しい調味料を買って使い切れるかどうか心配という方にもおすすめです。
手づくりキットにはそのほか『パッタイ(タイの甘辛炒め麺)』
『ラープ(タイのライムとハーブの辛口そぼろ)』
『カオマンガイ(タイの鶏炊き込みごはん)』もあります。
カレーでは『手づくりカレーキット グリーン』『手づくりカレーキット バターチキン』なども。
暑い国のぴりっとした料理が多いので、食欲がないときにも元気に食べられます。
~~~~
いつも使っていたり、店頭で見ていたのに「知らなかった」という方も多いのではないでしょうか。
愛されるロングセラーにはユーザーのことをとことん考えた「使いやすさ」が詰まっているのですね。
編集=「心地よい暮らし」プロジェクト/『無印良品の社員だけが知っている 無印良品の「隠れ定番」』
※本記事は「心地よい暮らし」プロジェクト編集の書籍『無印良品の社員だけが知っている 無印良品の「隠れ定番」』から一部抜粋・編集しました
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細