【開封レビュー】レタスクラブ 2023年2月号 ≪特別付録≫とことんブロッコリー84レシピ&簡単チョコスイーツBOOK&献立カレンダー

ブロッコリーのレシピと、献立カレンダーは別冊付録。

チョコレートスイーツBOOKは本誌綴じ込み付録です。

サイズはどれくらい?
ブロッコリーレシピはA4のカードケースとほぼ同じ大きさ。

献立カレンダーのタテ長さはB5カードケースとほぼ同じですが、ヨコ幅は献立カレンダーのほうが大きいです。

<実測サイズ>(約)
とことんブロッコリー84レシピ:タテ29.7×ヨコ21cm
献立カレンダー2月:タテ25.7×ヨコ21cm
付録を使ってみた感想は?
まずは別冊付録の「とことんブロッコリー84レシピ」。
薄いグリーン色の背景の真ん中に、ブロッコリーがどん!と写っている表紙です。
レシピの数は84!ページ数は65!たっぷり読み応えのある1冊です。


まずはブロッコリーの特徴がわかるページが登場!やっぱりブロッコリー、スゴイです。

目次にはレシピがずらりと並んでいて、気になるレシピから見ることも可能。アイコンは「10分以内でできるおかず」と「お弁当におすすめ」のレシピについています。

読んでいて作ってみたいと思った「まるごとブロッコリーの炊き込みご飯」。ブロッコリーまるごとですよ!
分量の表示やレシピ内容もわかりやすいです。

各レシピには、1人分のカロリーと塩分量が表示されていました。目次に表示されていたアイコンも、ついています。

次は「チョコレートスイーツBOOK」。綴じ込み付録でレシピは6つ。
おうちにあるグラタン皿やグラスなどでできるレシピでした。

最後に「献立カレンダー2月」。
毎月の付録として平日5日×4週分のレシピを紹介しています。

裏表紙には、主材料別インデックスが掲載され、おうちにある食材からレシピを見つけることもできます。

献立カレンダーのポイントや使い方も詳しく載っているので、お料理初心者の方にもわかりやすいですよ。

レシピだけではないのが「献立カレンダー」の特徴のひとつ。買い物リストもあり、掲載レシピを作るにあたって買っておく食材が一目でわかります。

レシピは「○週目の○日目」と、どれがいつのレシピか、わかるように明記。レシピ内容も見やすく理解しやすいです。

ほかにも残った食材の保存法もあり!食材を無駄にしない工夫も必読です。

この付録、アリ?ナシ?

あり!
ブロッコリーのレシピや毎日のバリエーションに富んだレシピが掲載されているレタスクラブの付録は、役に立つので「あり!」です。
我が家はブロッコリーを常備しているのですが、メニューが偏りがち。今回のレシピを見て「なるほど、こんな風にできるんだ!」とかなり感動しております。また献立カレンダーにもさまざまなレシピがあり、おうちごはんのメニューに困ったときの強い味方!今回の付録のおかげで、しばらくメニュー豊富な食卓になりそうです。
紹介した付録つき雑誌

レタスクラブ 2023年2月号
発売日:2023年1月25日(水)
出版社:KADOKAWA
価格:670円(税込)
文=yasuka
子育て一段落の40代アラフィフ主婦。小学生の頃から「りぼん」や「なかよし」「ちゃお」「ひとみ」の付録を妹達と交換しながら遊んでいた記憶が鮮明にあるほど付録好きです。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細