「やりたい」「学びたい」を育てる!子どもの主体性を伸ばす学習サービスに注目

昨今、教育において主体性が大事だとよく聞きますよね。主体的に学ぶ意欲を育てるための教育が求められている中、主に小学生を対象に、少人数でのオンライン・ライブ授業を行う学習サービスが注目を集めています。株式会社Minedが運営する、子どもの「やりたい!」に応え専門家や研究者が少人数ライブ授業を行う「スコラボ」もそのひとつ。

「スコラボ」は、先生や友達と対話を通じて学ぶことができる少人数制・オンラインライブクラスを受けるための教育プラットフォームです。サイエンス、宇宙、ゲーム、クリエイティブ、コミュニケーション、ビジネスなど、学校では学びづらい様々なテーマのクラスを320以上開催しています。講師は、MITやケンブリッジ大学、東大などのトップ大学をはじめとする現役学生や、東大の研究員など専門知識を持った研究者などが担当。すべての子どもが持つ「これをやりたい!学びたい!」という好奇心の種を、その分野の専門家や研究者たちがしっかり育ててくれるのだそう!

大事なのは、子どもの興味を深めてくれる先生との出会い
自分で考えることがより必要となっていく変化の激しい時代を生きていくために、子どもたちが「やりたい!」と情熱を持ったことに対して伴走し、必要な知識や道標を提供してくれる先輩の存在は心強いですよね。
そこで「スコラボ」は、そんな子どもにとってのロールモデルになるような先生と出会いやすくするため、2023年2月1日にサービスを大規模リニューアル。検索フォームやアイコンから、子どもの興味分野を入力するだけで、スコラボの先生たち約150名の中から最適な先生が表示されるようになりました。

また、クラス受講後に、子ども一人ひとりの興味や進捗に合わせた「次に受けた方がいいクラス」を先生から案内してもらえます。先生が子どもに伴走するように、継続的に子どもの興味を深めてくれるのだそうです。

子どもの好奇心のタイミングを逃さない
学校、宿題、塾、土日は習い事、さらにその合間に友達との遊びやゲーム、YouTubeなど、今時の小学生は密なスケジュールで毎日を過ごしています。そんな忙しい状況でも、子どもの好奇心は止まらず、その興味に合わせた教育サービスを利用しようとしても、時間を合わせるのが難しいですよね。
「新カレンダー機能」は、受講したい先生のクラス開講可能な曜日や時間帯をカレンダー上に表示する機能です。これまではあらかじめクラス開講日時が決まっていたため、その日時に生徒側の予定が合わないとクラスを受講できませんでした。新機能により、クラスを受けられる日時が大幅に増加し、生徒側は先生のカレンダーから希望日時を選択するだけで予約が行えるようになりました。

担当者のかたからのコメントを紹介します。
「受験は本当にわが子にとって良いのか?でも受験をさせないと将来わが子が困るのではないか?と日々葛藤されている保護者様にこそ使ってほしいサービスがスコラボとなります。多くの保護者様に満足いただいておりますので、ぜひ一度ご体験ください」
今回のリニューアルにより、子どもの好奇心に合う先生とのマッチング、多忙な子どものスケジュールに寄り添う調整機能が追加されました。新しくなった同サービスが、子どもの学びたい意欲をさらに引き出してくれるかもしれません!
文=秋武宏美
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細