昨夜のから揚げを味変!タルタル風サラダと相性抜群「から揚げのポン酢煮弁当」

読者約1000人にお弁当に関するアンケートを取ったところ、「時短で作りたい」という意見が半数以上という結果に。そこで、夫と子どもに約25年お弁当を作ってきた長谷川りえさんに、15分で完成するお弁当を教えてもらいました!今回は夜ごはんを活用した1肉2菜弁当をご紹介します。
教えてくれたのは▷長谷川りえさん
料理研究家。誰でもすぐにまねして作れる、実用的で栄養豊富なお弁当が大好評。新著は、『詰め方・おかずで悩まない!毎日のラクべんとう図鑑』(ナツメ社)。
お弁当を作る前に
●弁当箱には先にご飯を詰め、さましている間におかずを作れば、慌てずに時短にもなります。
●おかずもきちんとさましてからふたをしましょう。
●各お弁当のカロリーと塩分は、ご飯を150g詰めた場合の数値です。梅干し、しば漬け、青じそなどのあしらいは含みません。
夜ごはん活用と朝作るおかずで「1肉2菜弁当」
夜ごはんのおかずを多めに作って、翌朝のアレンジで簡単に1品完成! 副菜込みで実動15分で完成します!
から揚げのポン酢煮弁当
しっとりジューシーなポン酢煮と、タルタル風サラダが好相性
*1人分869kcal/塩分3.3g
夜ごはんはから揚げ!

[ 材料・2人分+お弁当1人分 ]
とりもも肉 小2枚(約400g)
〈12等分に切る〉
■下味
∟しょうゆ ...大さじ2
∟ごま油 ...大さじ1
∟好みでおろしにんにく ...少々
片栗粉 揚げ油
[ 作り方 ]
1.とり肉に下味をからめ、5~6分おく。片栗粉を薄くまぶし、軽く握ってまとめる。
2.フライパンに揚げ油を2cm深さまで入れて中温(約170℃)に熱し、1を入れる。4~5分揚げたら上下を返し、さらに2~3分揚げ、全体にこんがりしたら油をきる(お弁当用は別の皿に取り分けてさまし、ラップをかけて冷蔵室に置く)。器に盛り、好みでベビーリーフとレモンのくし形切りを添える。
《 夜ごはん活用 》
から揚げのポン酢煮
白ごまをふってこうばしく

[ 材料・1人分 ]
から揚げ ...1人分
白いりごま ...小さじ1/2
■ポン酢だれ
∟ポン酢じょうゆ、みりん ...各小さじ2
[ 作り方(朝作る)]
直径約20cmのフライパンにポン酢だれの材料を入れて中火で煮立て、から揚げを加えてさっと煮る。いりごまを加えて混ぜる。
《 朝作る 》
どんなおかずにも合う!「レンチン小松菜」
[ 材料と作り方・1人分 ]
小松菜1株(約40g)は長さを半分に切り、ふんわりとラップで包み、電子レンジで約1分加熱する。水にさらして水けを絞り、食べやすい長さに切る。
マヨであえるだけ!「ゆで卵のサラダ」
[ 材料と作り方・1人分 ]
沸騰した湯に卵1個を入れ、時々転がしながら弱火で約11分ゆでる。冷水にひたして粗熱をとり、殻をむいてボウルに入れてくずし、マヨネーズ大さじ1を加えて混ぜる。
お弁当のお悩みQ&A
読者から寄せられた、「あるある」なお弁当作りのお悩みを、長谷川さんが一気に解決。毎日のお弁当作りのストレスが減り、ラク~になりますよ!
Q.味つけがマンネリになってしまいます
A.調味料で変化球を!

気がつけば、塩、こしょう、しょうゆ味ばかり……。味つけのマンネリ化に困ったら、焼き肉のたれやソースなど、ふだんあまりお弁当作りには使わない調味料を使ってみて。食材は同じでも、味つけをちょっと変えるだけで新鮮な味わいに。オイスターソースのようにうまみの強い調味料を使うと、食べごたえが増し、副菜から主菜に格上げなんてことも。
* * *
から揚げをポン酢煮にすることで、冷めてもおいしくご飯が進むおかずに。副菜の「ゆで卵のサラダ」と相性抜群です。
調理/長谷川りえ 撮影/豊田朋子 スタイリング/浜田恵子 栄養計算/スタジオ食 編集協力/渡辺ゆき
Information
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!


▼『レタスクラブ ’23 3月号』は「『またこれ~!?』と言わせない!プロの裏ワザ&レシピ」▼
今号の料理特集は、「『またこれ~!?』と言わせない!プロの裏ワザ&レシピ」毎日のごはん作り、メニューのマンネリ化で悩んでいる人も多いはず。お金をかけずに、今日から真似できるプロのレシピをたっぷりご紹介します!/きじまりゅうたさんの泣くほどウマイ! 新じゃがの食べ方/魚そぼろが超使える!/ちょっとかためが美味!喫茶店のクラシックプリン【とじこみ付録】夜ごはん活用や朝の超ラクおかずで実働15分弁当【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ3月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細