【夏こそマスターしておこう】洗濯のプロが教える「皮脂汚れ」の落とし方
天気が不安定なときに困る家事といったら、洗濯! 乾かないし、ニオイは気になる。しかも、そのニオイの原因の一つが、落とし切れていない汚れだとしたら……! 洗濯のコツをしっかりマスターする必要がありそうです。洗濯王子こと中村祐一さん、毎日発生する「皮脂汚れ」はどう対処すれば?
【首元、袖口などの皮脂汚れ】
●スポット用洗剤を塗って洗う!
首元や袖口の皮脂が混ざった黒ずみ汚れには、スポット用洗剤を塗ってから洗濯機へ。液体洗剤の原液をスプレー容器に移し替えて吹きかけるのもおすすめ。汚れが特にひどくなければ、こすり洗いは不要です。
皮膚が繊維にこすれることでたまってしまう皮脂汚れ。洗濯機で洗う前に、気になる部分に洗剤をシュッ!のひと手間ですっきり落ちる=ニオイも残らない、なら早速きょうから実行あるのみです!
Information
教えてくれたのは:中村祐一さん
洗濯家。「洗濯でセカイを変える」をモットーに洗濯のアドバイスを行なう。クリーニング会社の3代目として培ったプロの技術を、家庭でも取り入れやすい形にして伝えている。
sentaku-yuichi.com
撮影=小林愛香 編集協力=中村 円
洗濯家。「洗濯でセカイを変える」をモットーに洗濯のアドバイスを行なう。クリーニング会社の3代目として培ったプロの技術を、家庭でも取り入れやすい形にして伝えている。
sentaku-yuichi.com
撮影=小林愛香 編集協力=中村 円
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細