洗濯王子・中村祐一さんに教わる! 生乾きのニオイを“発生させない”予防洗濯法
せっかく洗濯したのに「プーン」とニオイがしたら悲しすぎる! 洗濯王子こと中村祐一さんが実践している、ニオイを発生させない洗濯の方法を教えてもらいました。
●point1 お湯洗いでスッキリ!
●point2 「すぐ干し」「短時間乾燥」で雑菌カット
●point3 空気を循環させる
【中村さんのとっておきワザ】
●室内干しのほうが衣類にやさしい
わが家は季節を問わず、浴室に洗濯物を干しています。紫外線が強い時期だと外干しは色あせなどの原因に。室内干しは花粉や化学物質などが付着するのも防げます。入浴前に下洗い→入浴中に洗濯→入浴後に干すサイクルは、汚れをためずに1日が終えられるのも利点です。
室内干しだとニオイが残る~!と嘆いている人は、早速上の3つのポイントを実行してみて。
Information
教えてくれたのは:中村祐一さん
洗濯家。「洗濯でセカイを変える」をモットーに洗濯のアドバイスを行なう。クリーニング会社の3代目として培ったプロの技術を、家庭でも取り入れやすい形にして伝えている。
sentaku-yuichi.com
撮影=小林愛香 編集協力=中村 円
洗濯家。「洗濯でセカイを変える」をモットーに洗濯のアドバイスを行なう。クリーニング会社の3代目として培ったプロの技術を、家庭でも取り入れやすい形にして伝えている。
sentaku-yuichi.com
撮影=小林愛香 編集協力=中村 円
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細