赤ちゃんのお世話から災害時まで大活躍。超強力LEDランタンが使い勝手抜群!
自然災害が増えている昨今、いつも気にかけておきたいのが「防災」のこと。
でも、日々の暮らしに手一杯で、有事のときのことまではなかなか手が回らない...。「うちは万全の備えをしているから大丈夫!」と自信を持って言える人は、少ないのではないでしょうか?
わが家もまさにそのタイプ。水や食糧を中心に最低限の備えはしているものの、完璧にはほど遠い状態。地震が起こるたびに防災リストを見返して、足りないグッズをちょっとずつ揃えていく...ということを繰り返しています。
つい最近も、ゴールデンウィークから各地で続いている地震に、慌てて防災リストを再チェック!その結果、「懐中電灯」について再考の必要ありという結論にいたりました。
わが家ではアウトドア用のヘッドライトを人数分備えていますが、昨年から0歳児が家族に加わったので、もう少し大きな光源で、かつ床に置いて使うことができるものがあったら便利かもしれないと思ったわけです。
そこでドンピシャなアイテムを発見! それが、パナソニックの懐中電灯「でかランタン」です。
置いても持っても使いやすい! 調光も簡単にできる強力ランタン
「多機能でかランタン」BF-BL45M (無段階調光・調色・USB入出力機能付)
「でかランタン」は、パナソニックの乾電池式ライトでは明るさNo1を誇る、LEDランタンです。
2022年4月に発売されたモデルは、発売以来わずか1年弱で約6万台も売れた人気商品。今回新たな機能が搭載された新モデルが登場しました。
明るさは最大800ルーメン。実際に使うと室内がすみずみまで明るくなり、近いところはまぶしいほど。手に持ってかざしてみると、隣の部屋から玄関に続く廊下まで、しっかり照らすことができました。
新モデルでは、2カ所にタッチセンサーが採用されており、ランタン上部をダブルタッチすることで簡単にON・OFF可。長押しすれば明るさを無段階で調整することができます。
また、側面にある調色スイッチをタッチすることで、白色、電球色、全灯色と、光の色を切り替えることができます。
見た目もシンプルで、災害時だけでなく普段から違和感なく使えるのもうれしいところ。
わが家では、温かみのある「電球色」かつ「最小の明るさ」にして、普段からベッドルームで使用中。夜間の授乳に備えて小さな灯りをつけたまま就寝したいので、とても重宝しています。
片手で簡単に明るさを調整できるから、オムツ替えのときも助かります。
USB入出力端子あり! モバイルバッテリーとして使うこともできる
また、新たにUSB入出力端子が採用されたことで、コンセントやパソコンから給電できますし、ランタンからスマートフォンなどの充電も可 (エボルタNEO単1形×3本で電池容量2700mAhクラスのスマートフォンに約1.5回充電可能) 。災害時には、モバイルバッテリーとして使うこともできます(※USBコードが別途必要)。
ちなみに、電池を入れた状態で電源につないでおくことで、停電時に自動的に本体を点灯させることもできるとか。万が一就寝中に災害が起きてもそのまますぐに使えると思うと、安心感がありますね!
防災グッズとしてモバイルバッテリーは別に用意していますが、優先度の高いアイテムだから、予備があると助かりますよね。
防滴対応で小雨の中でも使えるので、雨天時の避難やアウトドアでも安心です。
普段からもしものときまで大活躍の「でかランタン」。これからも使い続けようと思います!
文=さいとうあずみ
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「チャン・ドンゴンさん+ホ・ジノ監督のサイン入りポラをプ…」
1点モノ!元祖韓流四天王チャン・ドンゴンさん+ホ・ジノ監督のサイン入…
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細