親友におかゆともやしスープだけのお弁当を見られたくない!給食のない中学で食生活が大ピンチ/明日食べる米がない!(9)

みずほのお弁当どんなの~?

「3日後に引越し業者が来るから」父の宣言で生活が一変!新居は冷蔵庫が入らない!/明日食べる米がない!(1)
『明日食べる米がない! ~親が離婚したら、お金どころか、なーんにもなくなりました!!~』9話【全14話】


公益財団法人日本財団によると、日本において7人に1人の子どもが貧困状態にあると言われています。1985年に10.9%であった子どもの貧困率は、2019年には13.5%となり、これはOECD(経済協力開発機構)加盟国の中で最悪の水準です。貧困世帯で育つ子どもは、医療や食事、学習、進学などさまざまな面で不利な状況におかれ、そこから抜け出すことも難しいと言われています。では、貧困世帯の子どもたちはどんな暮らしぶりで、何を感じているのでしょうか?

5歳の冬、両親が離婚し、母との2人暮らしが始まったやまぐちみづほさん。専業主婦だった母は働き始めますが、正社員になることは難しく収入は十分とはいえません。父からの養育費は滞ることが多く、家は常に困窮状態になってしまいました。

食べるものにも困ることがあったというやまぐちさん。小学生のころは給食が助けとなっていましたが、中学では給食がありませんでした。中学生活が始まって、昼食問題に直面することになります。

※本記事はやまぐちみづほ著の書籍『明日食べる米がない! ~親が離婚したら、お金どころか、なーんにもなくなりました!!~』から一部抜粋・編集しました。

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

コミックエッセイランキング

コミックエッセイをもっと見る

作品を検索する

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細