想定外だった親の移住計画。しかもリフォームのせいで予算不足...こんな懐事情で今後大丈夫?/親の呼び寄せが問題山積みだった件(6)

想定外だった親の移住計画。しかもリフォームの結果予算は不足気味...こんな懐事情で大丈夫?

遠方に暮らす両親が「そっちに引っ越したい」!? 冗談で言ったつもりが大変なことに
「親の呼び寄せが問題山積みだった件」6話【全10話】


遠く離れて暮らす高齢の両親。
「今は元気だけど、この先なにかあったらどうしよう」「このまま離れて暮らしていて大丈夫?」とぼんやり不安に思っていた矢先…父が電話で「そっちに引っ越したい」と言ってきた!!

実家は残す?売る?新しく両親が住む家はどうやって探す?お墓はどうなる?
いざ「両親を呼び寄せる」となるとたくさんの「これってどうすればいいの~!!」が押し寄せてきて…

イラストレーター・エッセイ漫画家のこしいみほさんが実際に直面した「両親の呼び寄せ」を、イラストとエッセイでつづります。この記事を読んで、あなたの「親とのこれから」をじっくり考える機会にしてみませんか?

予算はいくらくらいなん?

こんな懐事情で移住しても大丈夫なのか...?


こんにちは、こしいみほです。関東在住の30代のエッセイ漫画家です。
長女の出産を機に、夫の両親との3世代同居を始めて8年が経ちました。

私が冗談のつもりで言った「関東に来たら?」という言葉をきっかけに、ずっと関西で暮らしてきた70代の両親が「関東に移住したい」と言い出しました。予期せぬ親の移住計画。お世話係はもちろんひとりっ子の私です。パニックにならないわけがありません…!

「親の呼び寄せ」という話題や知識をまったく知らないところからスタートした親の関東移住計画。具体的な住まい探しの段階でも、インターネットが使えない両親に代わって私が物件検索を一手に引き受けるなど、自分の仕事や家事・育児の合間をぬっての責任重大な作業となりました。「正直しんどい…」という気持ちがあったのも本当です。

そして肝心なのがお金のこと。移住資金の予算について、改めて父親に聞いてみました。本来なら予算を最初に設定すべきなのかもしれませんが、「まず相場を知ってから…」と考えていた父。私から確認して初めて、父の希望と懐事情を知ることになったのです。

父から告げられたのは「その予算ではちょっと厳しいよね…!?」という金額でした。高齢の親がローンを組むことは現実的でなく、自己資金の範囲内での住み替えが必要と考えていた私。しかしこの予算では、両親がいま住んでいる実家よりも「状態が悪い」ところしか手が届かない…!という事実が浮かび上がってきたのです。

返す返すも悔やまれるのは、数年前に父の退職金でリフォームを済ませた快適な実家のこと。お風呂・トイレ・廊下などを一新し、エアコンも増設。リフォーム完成当時は「帰省が快適になったな〜」なんて大満足していた私ですが、今となっては「リフォームせずお金を残していたら、移住もスムーズだったのに…」なんて思ってしまったのです。

「実家を売却すれば、もう少しお金を捻出できる」と言う父。しかし住み替えの資金を用意する段階では足りません。父にお金を出してくれと言われたわけではありませんが、「もしかして、私の貯金で支援するべき…?」という気持ちもよぎりました。というのも、いまの私の暮らしがあるのは「親のおかげ」という面も多分にあるからです。大学進学、就職、結婚。そして義両親との同居。両親はすべて賛成し、惜しみなく協力をしてくれました。それでも…!

「自分と子どものため」という意識で増やしてきた貯金を、親のためにポン!と出せる優しさと余裕が、今の私にはないのです…!親孝行できなくてごめんなさい!

想定外だった親の移住計画。しかも予算は不足気味。こんな状況で計画を進めてしまって、本当に大丈夫なの?物件購入でお金を使い切ってしまったら、その後の生活に余裕がなくなってしまうのでは?老後の親の生活がカツカツなんて想像したくありませんよね…。「親の呼び寄せ」に一抹の不安がよぎりました。

なかなか聞く機会がない、自分の親の「懐事情」。実家リフォームや親の呼び寄せを検討している方はぜひ早い段階で、住まいにかけられるお金や生活費はどの程度なのか、「ぶっちゃけいくらなの?」と確認していただくことをおすすめします…!

▶︎プロフィール

こしいみほ

イラストレーター・エッセイ漫画家。
SNSで育児や趣味のマンガをたのしく発信しています。
著書にコミックエッセイ「ころんでもポジティブ 毎日を少しでも明るく生きる23の思考術」「不調と痛みが消える!10秒筋膜ほぐし」(マンガ担当)など。
Instagram:@miho20141124
Twitter:@541miho

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細