ニオイの原因は“菌の隠れ家”だった?梅雨の部屋干しに最適な洗濯洗剤を発見

#くらし   
ニオイの原因は“菌の隠れ家”だった?梅雨の部屋干しに最適な洗濯洗剤を発見

梅雨シーズン、部屋干しする機会が増えますよね。部屋干しって乾くまでに時間もかかるし、やっと乾いたと思っても生乾きのニオイがしたり、梅雨時期の洗濯物は憂鬱…なんて方も多いのではないでしょうか。今年も、6月末から7月頭にかけて本州は梅雨の最盛期に突入します。そこで今回は、梅雨の季節の大きな悩みのタネでもある“ニオイ問題”に注目。ニオイはなぜ発生するのか? 洗濯テクは? 部屋干しに効果的な洗剤は? など、日々の洗濯のお助けになるヒントをお伝えします。

部屋干しのニオイの原因は“菌の隠れ家”。一度できてしまったら落ちない?


ニオイは、生活環境にいるさまざまな「菌」が原因のひとつであることはご存知ですよね。菌が衣類に残った汚れをエサにして増殖し、ニオイ成分を生成しているのですが、実は洗濯物には除菌洗剤や漂白剤を使っても、びくともしない菌が作り出す「多糖汚れ=菌の隠れ家」があるんです。

「菌の隠れ家※1」は、汚れや、ニオイの原因となるような「ニオイ菌」などのさまざまな菌がぎっしり詰まった状態が形成されています。この「菌の隠れ家」は、菌自らが作り出す多糖やタンパク質の複合体で、粘着性の高いネバネバした塊。菌たちが自分たちを守る隠れ家を作り、これが黒ずみやニオイなどの発生源の一つとなっています。

繊維に絡みつくバイオフィルム


「菌の隠れ家」である「バイオフィルム」が増えると、タオルや衣類はくすみが発生しやすくなる傾向があり、また菌が栄養をエネルギーに換えるときに排出する代謝物には、悪臭を放つ物質も含まれているためニオイの原因にも。浴槽やキッチンのぬめりも、このバイオフィルムが関係しているのだとか。

繊維に絡みつくバイオフィルムはバリア機能が強く、一度「バイオフィルム」ができてしまうと、なかなか落とせないのです。さらに「菌」は濡れた状態がだいすき。梅雨の時期の洗濯物は「菌の隠れ家」である「バイオフィルム」の成長に最適な環境となり、ニオイや汚れが落ちにくくなるんです。
※1多糖汚れのこと

あふれる洗濯物


“菌の隠れ家”を発見したプロに聞く、部屋干しの洗濯テクニック

まずは、バイオフィルムを発生させづらい環境づくりから! ということで、「菌の隠れ家」を発見した花王の商品開発担当者に洗濯テクニックを伺いました。

<洗濯テクその1>晴れ間を待たずにこまめな洗濯を

洗濯物をためこむと時間とともに汚れが落ちにくくなるので、なるべくこまめに洗いましょう。洗濯物の量は洗濯槽の7〜8分目が目安。ぎゅうぎゅうに詰め込むと洗濯物がうまく動かず、汚れをしっかり落とせないので要注意。

<洗濯テクその2>干し方が重要。早く乾かすために「空気」を味方に

部屋干しの場合、洗濯物が密着していると乾きにくいので、布と布が重なり合わないように、空間をつくりましょう。扇風機やサーキュレーターで、衣類に直接風を当てるとより早く乾きます。エアコンのドライ機能や除湿機を利用して湿度を下げるのもいいですね。

<洗濯テクその3>「菌の隠れ家」に効く洗剤を選ぼう

バイオフィルムは一度発生してしまうと、なかなか落とせません。高濃度の塩素系ハイターに長時間つけておけば、除去することができますが、布地のダメージや変色のリスクも大きくなってしまいます。そこでオススメなのが、花王が改良発売した「アタックZERO」シリーズ。繰り返し洗濯することで、洗濯物の繊維上にあるバイオフィルムを除去し、生成の抑制も期待できるんです。

[アタック ZERO」シリーズ


2023年5月に改良され新発売した衣料用濃縮液体洗剤「アタックZERO」シリーズ。これまで除菌洗剤※1や漂白剤※1では落とせていなかった“菌の隠れ家”を除去※3する成分を最高※2レベルで配合。新しくなったシリーズは、パワーアップした洗浄力と新処方により、普段の洗濯で汚れやニオイの発生源となる手強い“菌の隠れ家”まで唯一※2除去※3します。

※1花王の除菌洗剤・酸素系漂白剤 ※2アタック液体内において ※3繰り返し洗たくすることで多糖汚れ(菌の隠れ家)を除去できます

こまめに洗っているのに落ちない汚れやニオイ、それは菌の隠れ家の仕業かもしれません。菌の隠れ家にアプローチする最新の「アタックZERO」シリーズがあれば、梅雨どきの室内干し問題も解決すること間違いなしですね。

文=五十嵐理子
【レタスクラブ編集部】

この記事に共感したら

Information

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)