【にゃんこと一緒に学ぶ!】陽気なリズムに誘われる!? 世界一の大河を有する「ブラジル」を学ぼう/にゃんこ大戦争でまなぶ!世界の国(7)

にゃんこたちと一緒に世界に羽ばたく!?
『にゃんこ大戦争でまなぶ!お金のヒミツ』等で大人気の、『にゃんこ大戦争でまなぶ!』シリーズ。今回ネコ&オタネコと一緒に学ぶのは、世界の主要60カ国です。国々を巡りながらくり広げる楽しい会話で、各地の特色がまるわかり!
小学生から始まる「世界の国」学習の予習・復習に、中学受験の準備に。そして大人の学び直しや教養にもオススメの、一生役に立つ知識の数々をにゃんこと共に学んでいきましょう!
※本記事はポノス株式会社、井田仁康監修の書籍『にゃんこ大戦争でまなぶ!世界の国』から一部抜粋・編集しました。
※一部の写真は書籍に掲載されているものとは異なります。









くらし・文化:サッカー大国
ブラジルではサッカーが国民的な人気スポーツにゃ。「サッカーの神」と呼ばれることもあるペレなど数多くの世界的な名選手を生んだ国で、ワールドカップでも何度も優勝した強豪国にゃ。

日系移民
1900年代の前半、日本国内の人口が急激に増えて困ったことなどを受けて、日本政府はブラジルなど海外に移り住んで働く「移民」を推し進めたにゃ。その数、18万人以上。その子孫たちが、今でも100万人以上ブラジルに暮らしていると言われるにゃ。

自然:ギアナ高地
ベネズエラなどにまたがる高地にゃ。ほぼ垂直に切り立った、テーブルのような山々がたくさんあるにゃ。エンジェルフォールという落差世界一の滝があったり、希少な生き物がたくさんいたりする自然の宝庫にゃ!


全問正解したら完全勝利にゃ! 全部まちがえたら…何度でも出直してくればいいにゃ!

Q1:ブラジルの首都は?<難易度:基本>
Q2:ブラジルやペルー、ボリビアなどを流れる流域面積世界一の大河といえば?<難易度:まあまあ>
Q3:ブラジルで生産量が多い農作物の組み合わせで、正しいものはどれ?<難易度:まあまあ>
1 お茶とコーヒー豆
2 お茶とサトウキビ
3 コーヒー豆とサトウキビ
Q4:1900年代に日本政府が推し進めた政策で、日本からブラジルに移り住んだ人たちのことを何という?<難易度:激ムズ>
答え
Q1:ブラジリア
Q2:アマゾン川
Q3:3
Q4:日系移民
監修=ポノス株式会社、井田仁康/『にゃんこ大戦争でまなぶ!世界の国』
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細