【にゃんこと一緒に学ぶ!】砂遊びし放題!? 世界最大の砂漠を有する「エジプト」を知る/にゃんこ大戦争でまなぶ!世界の国(8)

にゃんこたちと一緒に世界に羽ばたく!?
『にゃんこ大戦争でまなぶ!お金のヒミツ』等で大人気の、『にゃんこ大戦争でまなぶ!』シリーズ。今回ネコ&オタネコと一緒に学ぶのは、世界の主要60カ国です。国々を巡りながらくり広げる楽しい会話で、各地の特色がまるわかり!
小学生から始まる「世界の国」学習の予習・復習に、中学受験の準備に。そして大人の学び直しや教養にもオススメの、一生役に立つ知識の数々をにゃんこと共に学んでいきましょう!
※本記事はポノス株式会社、井田仁康監修の書籍『にゃんこ大戦争でまなぶ!世界の国』から一部抜粋・編集しました。
※一部の写真は書籍に掲載されているものとは異なります。









産業:パピルス
ナイル川に生える水草で紙の原料になる草にゃ。古代エジプトではパピルス紙を使ってさまざまな記録を残したにゃ。今でもお土産として特産品になっているにゃ。

自然:ナイル川
エジプトを南北に流れる、世界最長の川にゃ。河口近くの三角州では農業がさかんにゃ。世界の古代文明のひとつ、エジプト文明は、このナイル川の下流域で発達したにゃ。

産業:スエズ運河
150年ほど前に開通した、地中海と紅海をつなぐ運河にゃ。ヨーロッパからアジアへ向かう航路は、アフリカ大陸をぐるっと回らなければいけなかったのが、この運河を通ることでとても近道になったにゃ。


全問正解したら完全勝利にゃ! 全部まちがえたら…何度でも出直してくればいいにゃ!

Q1:エジプトの首都は?<難易度:基本>
Q2:エジプトにも広がる、世界最大の砂漠といえば?<難易度:まあまあ>
Q3:エジプトを流れる、世界最長の川といえば?<難易度:まあまあ>
Q4:エジプトにある、地中海と紅海を結ぶヨーロッパとアジアをつなぐ運河といえば?<難易度:激ムズ>
答え
Q1:カイロ
Q2:サハラ砂漠
Q3:ナイル川
Q4:スエズ運河
監修=ポノス株式会社、井田仁康/『にゃんこ大戦争でまなぶ!世界の国』
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細