【人気YouTuber・pike直伝】頭と心の整理に最適! 「シンプルな習慣」が自分を救ってくれた話

大学法学部に通いながら、勉強に配信にグッズの開発に…と様々な活動を精力的に行い、チャンネル登録者56.5万人(2023年8月現在)の「勉強のやる気」を引き出した、ライフ×勉強系YouTuber・pikeチャンネルさん。
その活動を支えるのは、「物事を究極までシンプルにすること」なんだそう。まずは自宅の暮らしぶりをシンプルに整えていくことで、「リラックスできるのに集中できる」、そんな夢のような学習環境を作ることができるようになるんだとか!
暮らしを整え、頭と心を整える。そんな、pikeさんが実践する生活のヒントをご紹介します。
〜〜〜〜
シンプルな習慣に価値はあるの?
シンプルにこだわる理由
最初に、なぜ僕がそこまで「シンプル」にこだわるのか、これほど価値を感じているのか、お話しさせてください。決して自慢話ではありません。
僕は数年前まで、ごく普通の大学生でした。毎日が学校とバイトの繰り返しで、朝は必死に自転車を漕いで、昼は授業をぼんやりと受けます。そして夜は、課題やバイトを終わらせます。平凡に思えて、日々の生活を切り抜けるだけで精一杯でした。
人にはそれぞれ、金銭的な事情はあると思うのですが、僕の大学生活は「手持ち資金3万円・仕送りなし」の状態からスタートしました。奨学金(貸与型)は借金としか考えられず受けなかったので、バイトを3つ掛け持ちし、学費や生活費を自分で賄まかなってきたんです。
このような生活をしていると何が起こるかといいますと、勉強に少しずつ支障が出てきます。たとえば、必要な教科書を買えなかったり、通いたい塾(法律予備校)に通えなかったり、時にはバイト疲れから、過度な眠気や疲労を感じることもありました。
そんな時、ふとSNSを見ると、友人は本当に楽しそうに過ごしていて……。言葉にできない感情が僕の胸を襲いました。わざわざ他人と自分を比べる必要はないかもしれません。ですが、友人だけがキラキラ輝く世界に住んでいて、自分だけが暗闇の中で泣いているような気分になって、とにかく悲しい思いしかありませんでした。

この時の自分を今は「人生の空白期間」と呼んでいます。
大学生になったばかりの貴重な時期に、勉強や遊びなど、やりたいことが何もできなかったからです。というより、何もしなかったというほうが正しいかもしれません。当時の僕は何も取り柄がなくて、自分に対して本当に自信がなくて、まさに「空っぽ」で意味のない毎日を過ごしていました。
そんなある日、大学の本屋さんにて、とある一冊の雑誌に出合いました。
そこに書かれていたのは「シンプルな暮らしの特集」というもので、生活の質(QOL)を上げるための工夫がたくさん詰め込まれていました。当時の僕はお金がなかったので、何一つ真ま似ねすることはできなかったのですが、「自分もこんな生活ができたらいいな」と想像を膨ふくらますだけで、なぜか幸せな気持ちになれたことを今でも鮮明に覚えています。

そこで、まずは小さなことから始めてみました。部屋掃除・洗濯・食器洗いなどの家事を済ませて、雑誌を参考にしながら、収納道具を100均で買い揃えてみました。すると、物が散らかることがなくなって、部屋が広く明るくなって、まるで新しい世界に飛び出すことができたような気がしたんです。そんな小さなことを積み重ねながら、自分なりにシンプルな習慣を身につけて、今のpikeチャンネルが誕生しました。
何より成長したことは、自己管理が上手くできるようになったことでした。それまでの僕は、一日を怠惰に過ごすことが多かったのですが、早寝早起きして、大学の授業もフル単位でこなして、バイト3つの掛け持ちもきちんと継続しました。そんなこんなで、かつては大変だった生活も、いつの間にか楽しいと思えるように変わっていきました。
つまり、「シンプルな習慣」が、僕を救ってくれたんです。
シンプルな習慣を続けてきたからこそ、頭と心が整理できて、より勉強に集中できるようにもなりました。ただそれだけのことで、他に特別なことはしていません。お金がなくても、時間がなくても、少しずつ頑張れば、人生の空白が充実で溢れ返るようになります。
【著者プロフィール】
pikeチャンネル
名古屋大学法学部在学。中高生向けの勉強法動画やきれいなノートの取り方などの勉強系コンテンツのほか、白を基調としたシンプルで洗練された暮らしぶりをYouTubeで配信し、女子中高生や大学生を中心とした若い世代から支持される。自身開発のブランド「WhiteStudio」では使い勝手にこだわったペンケースやノートセットを制作するなど文具開発も手掛ける。
※本記事はpikeチャンネル著の書籍『pike式 シンプルな習慣で頭と心が「整う」勉強法』から一部抜粋・編集しました。
著=pikeチャンネル/『pike式 シンプルな習慣で頭と心が「整う」勉強法』
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細