水まわりの掃除が億劫な人必見!「浮かせ収納」で劇的に掃除がラクになる!
「浮かせ収納」で水まわりの掃除をラクにする
ゴミ箱の周りはいつも汚れが…
→『浮かせゴミ箱』なら移動させやすく、調理中のゴミをこぼしにくい!
インテリアとしてもおしゃれなトタン製のゴミ箱「オバケツ」のキャスターつきを愛用している本多さん。「すいっと転がしてシンク脇に置けば調理中に出るゴミを直接捨てられるし、ふだんの床掃除も手軽です」

スマホがぬれる&調理台でじゃまに…
→壁にスマホを浮かせて、調理台も拭きやすく!
キッチンでスマホの置き場に悩んでいた本多さんが見つけたのがSeria の「吸着シート スマホホルダー」。「スマホに水や油がはねにくく、調理台に置かないので、拭き掃除も簡単になりました!」

浴室のボトルや棚がびちょ、ぬめ〜…
→引っ掛けカゴにボトルを入れて干しておけば、掃除いらず!

シャンプーなどのボトル類は棚に置かず、ボディタオルもまとめて引っ掛けられるカゴに収納。「使わないときは浴室用のポールに掛けて風通しをよくすることで、ぬめりやカビ取り掃除いらずです!」

使うときだけタオルバーに掛けることで、バーの壁側に湿気が籠もりません。「床にものがないと、掃除も一瞬!」
ぬれた掃除ブラシを乾かすのが面倒
→つるして浮かせれば、干しながら片づけも完了!
運動靴を洗うブラシや部分汚れを落とすミニ洗濯板など、水まわりで使う道具は、使用後に干す必要があります。「Seriaのアイアンバーを取り付け、フックに引っ掛けて定位置に。自然乾燥も兼ねてくれるので、助かっています」

洗面小物が置かれていて拭くのが面倒…
→使うときだけものを移動!カゴにまとめれば、台を拭きやすい
歯ブラシなど、こまごました洗面小物は、洗面ボウルの周りに置きがち。「使いやすく、掃除もしやすくと考え、取っ手つきのメッシュカゴにまとめて。洗面台の隅々まで拭き掃除がしやすくなりました」

* * *
片づけだけで時間がかかってしまって、掃除まで行きつかない...ということもなくなりますね。「浮かせ収納」で掃除が億劫にならない空間を作ることがポイントです。
撮影/木村文平 編集協力/田中理恵
文=徳永陽子
Information
<レタスクラブ ’23 9月号より>

▼『レタスクラブ ’23 9月号』は晩夏の重だる~い疲れに効く!「疲れ回復ごはん」特集!▼
睡眠の乱れ、お疲れ胃腸、温度差バテ。夏の終わりの疲れの三大原因をしっかり解消できる「夏の疲れ回復ごはん」をたっぷりご紹介します!/暑くてだるい日の「酢ドリンクレシピ」/免疫力が上がる「朝の腸活のっけパン」/【別冊付録】「玉ねぎで腸活おかず65レシピ」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSはスペシャルバージョンで、3人揃ってご登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ9月号をぜひお楽しみください。

おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細