入浴ついでにできる「防カビ習慣」ー入浴前&入浴中編

#くらし   

浴室掃除って、時間と気合いが必要なイメージがありませんか? 実はたくさんゴシゴシしなくても、入浴のついでに行なって、キレイをキープする方法があるんです。体を洗う感覚で、浴室もサッと流す&乾かす習慣をつければ、カビを防いでピカピカに! 家事代行サービス・CaSy(カジー)の積 裕子さんに教えてもらいました。

【入浴前】

パッと使えるようなお役立ちアイテムが脱衣所にあると、“ながら掃除”掃除をする習慣がつきます。面倒な浴室掃除の時間を設ける必要がなくなりますよ!

<脱衣所に準備しておくもの>

バスタオル、ティッシュ、スクイージー

体を拭いたバスタオルで、浴室も拭きます。拭き終えたら、そのまま洗濯機へ。また排水口の髪の毛を取るためのティッシュ、壁や床、鏡の水けを切るスクイージーも、すぐ手に取れる場所に常備しておけば完璧です。

【いざ、入浴!】

トリートメントをしている間や子どもが湯船に入っている時間など、ちょっとした待ち時間こそ、掃除タイムに充てると最適!

●1.シャンプー小物をどかして、置き場とボトルに湯をかける

シャンプーなどのボトルや石けんトレーなど、棚や床に置いてある小物の底や裏面はカビの多発地帯。「ぬめりがあったら湯で洗い流し、しつこい汚れは軽く手でこすり洗いをしましょう」。

●2.ボトルの間を3cm開ける

ボトル類が密着していると、湿気や液漏れがたまりやすく、カビ発生の原因に。「ボトルどうしや壁との間は3cmほどあけておきます。こうするだけで、通気がよくなりぬめりも軽減!」。

●3.床の四隅をブラシでこする

浴室で最もカビが発生しやすいのが、床の四隅。「トリートメント中、いすに座っているなら、手が届きやすい床掃除をするのがおすすめです。ブラシで軽く四隅をこすり、湯で流すだけでOK」。

<積さんのお役立ちアイテム>

かたさの異なる2種のブラシがついた目地ブラシ。「100円ショップでも手に入ります。素材に合わせて使えて、隅の汚れもしっかりかき取れる、私の必需品」。

湯船につかっているときはリラックス、湯船の外のちょっと時間に手を動かすだけ。これなら毎日の習慣にもしやすいですね。

この記事に共感したら

Information

教えてくれたのは:CaSy 積 裕子さん 
幼い頃からの掃除好きが高じて、長年勤めた美容院を辞め、本格的に掃除のプロへと転身。ガンコな汚れを落とす知恵や汚れをためない工夫を日々実践し、多くの家庭から好評を得ている。

CaSy(カジー):1時間2,190円という価格帯や、24時間365日予約・変更・キャンセル可能など、利用する人の財布と心にやさしい家事代行サービス。

撮影=三佐和隆士 取材・文=田中理恵


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)