クラフトビールで乾杯しよう♪ 埼玉・武蔵野ビールフェス in サクラタウン2023が開催されます!

ビール好きの方にぜひ行ってみていただきたいイベントのお知らせです!
10月7日(土)~9日(月祝)、14日(土)・15日(日)の5日間、埼玉県所沢市 ところざわサクラタウンにて、埼玉県内のブルワリーを集めたクラフトビールの祭典「埼玉・武蔵野ビールフェスin サクラタウン2023」が開催されます!

クラフトビールブームの昨今、埼玉県内にもブルワリーが続々と誕生しているそうです。今回の「埼玉・武蔵野ビールフェス」では、埼玉県内の12ものブルワリーが出店。埼玉県の豊かな土壌で醸造された各ブルワリー自慢のクラフトビール、飲み比べてみたい〜! また、ビールによく合うグルメもキッチンカーで登場するので、一緒に楽しむことができるんです!これは行かねば…!!
ビール・グルメだけじゃない!イベントもいろいろ用意されています
10月14日(土)・15日(日)には、クラフトビール好きとして知られるアメリカ・シカゴ出身のミュージシャン、『エンジョイ!クラフトビール 人生最高の一杯を求めて』(KADOKAWA)の著者 スコット・マーフィーさんによるアコースティックライブが行われます! ビール片手に聞くアコースティックミュージック…最高です。

スコット・マーフィーさんと、同書で共著した文筆家・岩田リョウコさんによるブルワーとのトーク企画にて「ブルワリー紹介コーナー」も実施予定で、盛り上がること必至です。

スコット・マーフィー アコースティックライブ & ブルワートーク(withスコット・マーフィー×岩田リョウコ)
■実施場所:ところざわサクラタウン 2階中央広場特設ステージ
■開催日時:10月14日(土)・15日(日)
■開催時間:各日12時~15時(予定)
※スコット・マーフィー アコースティックライブは 13時~(予定)
■観覧料:無料
■プロフィール:
スコット・マーフィー
アメリカ・シカゴ出身のミュージシャン。アメリカのパンクバンドALLiSTERのボーカル・ベース。2001年の日本ツアーで初来日。日本語を独学で学び始め2008年に日本ソロデビュー。ソロ名義のアルバム売り上げは累計50万枚。またWeezerのボーカル、リバース・クオモとスコット&リバースとして日本語でアルバムを2枚リリースしている。現在は細美武士(the HIATUS/ELLEGARDEN)とのロックバンドMONOEYESでベース・ボーカルを担当。初の著書は『エンジョイ!クラフトビール 人生最高の一杯を求めて』(KADOKAWA)。
岩田リョウコ
文筆家。アメリカ在住中に出版したコーヒー本『COFFEE GIVES ME SUPERPOWERS』が全米ベストセラーに。世界5ヵ国で翻訳出版されている。サウナ愛好家でサウナ・スパ健康アドバイザーの資格を持つ。著書に『週末フィンランド』、『エンジョイ!クラフトビール 人生最高の一杯を求めて』(KADOAKAWA)、『コーヒーがないと生きていけない!』、『HAVE A GOOD SAUNA! 』、『ちょっとサウナ行ってきます』、『直訳やめたら英語が一気にできるようになった私の話』がある。
でもビールフェスだと子どもは退屈しちゃうかな〜という方、心配ご無用ですよ。10月7日(土)には、家族で楽しめるコースター作りのワークショップもあります!
ワークショップ:森のコースター作り
■実施場所:ところざわサクラタウン 2階「タリーズコーヒー」横テント内(予定)
■開催日時:10月7日(土)
■開催時間:11:00〜17:30(予定) ※材料が無くなり次第、終了予定
■参加費用:1人500円
※当日ワークショップ会場にて申込、受付(参加者多数の場合、整理券発行を予定)
※支払いは現金のみ
※小学6年生までのお子様には、保護者1名の同伴必須(参加料は不要)
西武造園株式会社による埼玉県飯能の間伐材を活用した森に優しいワークショップ。コースター作りに併せて、間伐材とはどんなものなのかを紙芝居風に知ることができます。1回約30分。また、西武アグリ株式会社による、所沢産レタス、ハロウィンカボチャなどの野菜の販売も実施予定ということで、こちらも要チェックのイベントです。
どのビールにする? 出店予定のブルワリー
さて、埼玉県内のブルワリーが12店も出店するこのビールフェス。どんな顔ぶれなのか、見ていきましょう!(あいうえお順)
川口市:
川口ブルワリー…10月14日(土)・15日(日)
GROW BREW HOUSE…10月7日(土)~9日(月祝)、14日(土)・15日(日)
ぬとりブルーイング…10月7日(土)~9日(月祝)、14日(土)・15日(日)
星野製作所(麦)…10月14日(土)・15日(日)

『ココロとカラダにNu10rition(栄養)を!』をコンセプトに、川口駅西口に構える「ぬとりブルーイング」
川越市:
COEDO BREWERY | コエドブルワリー…10月7日(土)・8日(日)

1996年に川越・武蔵野地域の農産物の活用からビール醸造を開始した老舗「COEDO BREWERY | コエドブルワリー」
さいたま市:
AQUWA brew works…10月7日(土)~9日(月祝)
U.B.P BREWERY…10月7日(土)~9日(月祝)、14日(土)・15日(日)

浦和ワシントンホテル1Fで醸す、2022年に醸造開始した新進気鋭の都市型ブルワリー「U.B.P BREWERY」
秩父市:
秩父麦酒醸造所…10月7日(土)、14日(土)・15日(日)

“チチブのクマ”をモチーフに癒しをテーマに掲げ、2017年より醸造を開始した「秩父麦酒醸造所」
ときがわ町:
Teenage Brewing…10月7日(土)~9日(月祝)、14日(土)・15日(日)

2023年創業のときがわ町「Teenage Brewing」からは、スコット・マーフィーとコラボしイベントの開催記念に向けて作られたビールも登場
所沢市:
手打ちうどん さわいち&サクラブルワリー…10月7日(土)~9日(月祝)、14日(土)・15日(日
野老社中…10月7日(土)~9日(月祝)、14日(土)・15日(日)

ところざわサクラタウンに醸造所を構えるビールと武蔵野うどんの店「手打ちうどん さわいち&サクラブルワリー」
本庄市:
本庄銀座ブルワリー…10月7日(土)~9日(月祝)、14日(土)・15日(日)

本庄の硬水と麹を使用し、飲みごたえがありつつもスッキリした後味の「本庄銀座ブルワリー」
「ところざわサクラタウン」ってどんなところ?
今回のビールフェスの会場となる「ところざわサクラタウン」。どんなところなのか少しご紹介します。

日本最大級のポップカルチャーの発信拠点として、2020年11月にKADOKAWAが埼玉県所沢市に開業した大型文化複合施設。書籍製造・物流工場やKADOKAWAの新オフィス、イベントスペース(ジャパンパビリオン、千人テラス)、ショップ(ダ・ヴィンチストア)、レストラン(角川食堂)、商業施設のほか、角川文化振興財団運営の「角川武蔵野ミュージアム」も建設されました。なんと神社もあるんですよ。
また、KADOKAWAと所沢市が共同で進める「COOL JAPAN FOREST 構想」および、KADOKAWA・埼玉県・所沢市の三者で連携・協力する協定に基づき振興を図る「埼玉カルチャー観光共和国」の拠点施設にも位置づけられているのがこの「ところざわサクラタウン」。
フォトスポットもたくさんあるので、ぜひ一度訪れてみてください。
ところざわサクラタウンで行われるクラフトビールの祭典「埼玉・武蔵野ビールフェスin サクラタウン2023」、これで10月の週末の予定は決まりですね!
文=mm
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細