



夫婦といえどプライベートな時間や空間は大事にしたいもの。でも妻に内緒で、大事な娘の口座からお金を下ろしていた…これはアウトですよね。俊哉さんの酒癖の悪さも相まって、ミヤコさんの不信を買うのは当然かもしれません。
厚生労働省が発表した人口動態統計によると、2020年4月~2021年3月の離婚件数は19万2062件。約2~3分に1組が離婚している計算になります。離婚にまでは至らなくとも、ふとした瞬間に「離婚」というワードが頭によぎったことがある人はどのくらいいるのでしょうか?
レタスクラブアンケート部に「離婚したいと考えたことはありますか?」と質問したところ、「ある」と回答した人が30.9%。約3割の人が一度は離婚を考えたことがあるということがわかりました(2021/9/15~20アンケート実施。回答者296人のうち「女性・既婚者(離婚経験者含む)」の236人の回答を抽出)その理由を聞いてみると…
「家政婦扱いされた時」
「家族の一大事に『俺はわからないからお前がやれ』と丸投げされた時」
「暴力、モラハラ、完全にいじめ」
「子どもと私が熱を出して大変な時に、友達とゲームをしに行った時」
「価値観が合わない。子どもの将来への考え方のズレ」
「毎日帰って来ると、自分の部屋にこもってご飯もリビングで食べようとしない。子どもにも興味を示そうとしない」
「何度か嘘をつかれて浮気をされた時」
「マザコンなところを見た時」
「夫の実家で親戚からの嫌味攻撃にあっていた時に、味方についてくれなかった」
「姑が嫌すぎて…。将来、姑の面倒を見なければいけないかと思うと、毎日涙が出て耐えられない」
「給料カット」
「借金発覚時」
浮気、モラハラ、DVなど、夫の言動に端を発するものもあれば、嫁姑問題や経済的理由から離婚を考えるケースも多くみられました。中には、離婚までには至らずとも「もう既に家庭内別居」というコメントも。夫婦の信頼関係を大きく損なう隠し事が発覚するなど、夫の知らない一面を知ったら…もしあなただったらどうしますか?
※本記事はリアコミ、沢村さち子著の書籍『成敗! パパ活野郎』から一部抜粋・編集しました。
著=リアコミ、沢村さち子/『成敗! パパ活野郎』
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
コミックエッセイランキング
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細