格安スマホのりかえでいくら安くなる? ぼんやりさん夫妻の家電店レポート

格安スマホのりかえを検討中だけど、手続きが難しそう……とためらっている人は多いのでは? そこで、新しい端末に買い替えるのを機に通信費の節約をねらう「ぼんやりさん夫妻」が、実際に大手家電量販店に行って格安スマホにのりかえるまでをレポートします。
【ぼんやりさん夫妻 現在のスマホ代】
夫婦で1万7478円(夫8739円、妻8739円)
●スマホに詳しい店員さんに相談できて、いろいろ選べそうな家電店に行こう!
さまざまな種類のスマホが並ぶビックカメラに来た2人。大手家電量販店には最近、格安スマホとして使えるSIMフリー端末を販売するコーナーが。格安スマホへの移行も含めて、気になることは聞いてみましょう。
●数あるSIMフリー端末の中から、目的・予算に合う機種を購入

SIMフリー端末は、1万円前後の激安モデルから8万円以上のハイエンドまで、メーカーも機能もいろいろ。迷ったときは3万円台後半のモデルなら、価格と性能のバランスもよくおすすめ。
●スマホの使用はSNSが中心なので、迷った末、LINEモバイルに決定

主要なSNSが月々のデータ通信量にカウントされないLINEモバイルを選んだぼんやりさん夫妻。ビックカメラで購入したSIMフリー端末に、LINEモバイルのSIMを差して使います。
●のりかえシートを基に、使用量に合ったプランを選ぶ

主に妻や友人とのL INE使用がスマホの用途だった夫は、思い切ってLINEアプリが使い放題+1GBのプランに。夫婦間の音声通話は、LINEの無料通話を使えば料金はかかりません。
●申し込み後、SIMの受け取り。SIMの装着は自分で行なう

SIMを受け取ったら、装着や初期設定はマニュアルを見ながらユーザー自身が行ないます。設定にあたり不明点などがあればスタッフに聞いてみることもできます。
<ビックカメラにはこんなサービスも>
ビックカメラのスマホサポートカウンターでは、有料でSIMの装着や通信設定をしてくれるサービスを提供中。
【のりかえ後の月々のスマホ代】
夫/3816円 LINEフリープラン1GB(音声通話 SIM)1200円+端末分割代金 2616円(※)
妻/3378円コミュニケーションフリープラン5GB(音声通話 SIM)2220円+端末分割代金 1158円( ※)
合計7194円(通話料別)※端末は一括で購入しましたが、大手通信会社の分割料金と比較するため、 24分割して算出。
なんと!のりかえ前より -1万284円
point:大手通信会社の解約料約 2万円を払っても、月々この価格なら安心! 家電量販店で端末を一括購入するとポイントもついてくる!
解約料を払っても、そのあと月々1万円安くなるから、トータルで考えると家計がぐっとラクに! 端末も新しいものにしたいなら、サポートカウンターもある家電量販店が便利ですね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細