ひと手間加えて冷蔵庫に入れるだけ! 超おすすめライフハック「やせストック」/ダイエット母さん、最強5日間プログラムでもっと脂肪をちぎり捨ててみた。(5)

「やせストック」というライフハック

買い物が変われば見た目が変わる! ヘルシー食材を軸にしてスーパーを回ろう/ダイエット母さん レシピ倍増編(1)
『ダイエット母さん、最強5日間プログラムでもっと脂肪をちぎり捨ててみた。 レシピ倍増編』 5回【全7回】


5人の子育てをしながらも、約1年をかけて20kg減を実現した大人気インフルエンサーのにーよんさん。彼女が「脂肪をちぎり捨てた」方法は、真似するだけで見た目-3kgも夢じゃないと話題です。

今回は、にーよんさんが考案したもっと気軽にチャレンジができるダイエット法の数々をご紹介。全国にちぎり捨てダイエット旋風を巻き起こした「ダイエット母さん」と一緒に、今日取り組めることからダイエットを始めてみませんか?

※本記事はにーよん著の書籍『ダイエット母さん、最強5日間プログラムでもっと脂肪をちぎり捨ててみた。 レシピ倍増編』から一部抜粋・編集しました。


「やせストック」というライフハック

冷蔵庫に野菜はたっぷり入れた、しかしそのまま食べられない食材もある。
そんなときに役に立つのが「やせストック」。
ヘルシー食材に、ひと手間加えてストックするだけ!

これが「やせストック」です
・あと1品!の副菜として
・小腹を満たすおやつとして

「やせストック」というライフハック


冷蔵庫にいつでもおいしいものが入ってる!

ヘルシーな食材を【すぐに食べられる状態】で保存したもの、それが「やせストック」。脳が悩む隙を与えず、何も考えずに取り出して食べるだけ。夕食の献立で「あと1品欲しい」というときにも役立ちます。野菜を切っておくだけでもいいですし、元気なときにレンチン調理しておくのも素敵です。

スタメンやせストック

トマト
<材料>
トマト…1個

<作り方>
トマトをくし切りにして保存容器に入れる。ミニトマトなら、そのままでもOK。

トマト


なす
<材料>
なす…2本
ポン酢しょうゆ…大さじ2

<作り方>
なすはヘタを切り落とし、1.5cm幅の輪切りにする。耐熱容器に入れてポン酢をかけ、ラップをして600Wの電子レンジで3分程度、なすがしんなりするまで加熱する。お好みでしょうがを加えるのもおすすめ!

なす


キャベツ
<材料>
キャベツ…1/4玉

<作り方>
キャベツを千切りにして保存容器に入れる。

キャベツ


大根
<材料>
大根…1/3本 
ツナ缶(水煮)…1/2缶
めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ1

<作り方>
大根は皮をむいて短冊切りに。ツナ缶(汁ごと)、大根、めんつゆを耐熱容器に入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで2分加熱する。

大根


著=にーよん/『ダイエット母さん、最強5日間プログラムでもっと脂肪をちぎり捨ててみた。 レシピ倍増編』

楽天ジャンル別ランキング(【楽天市場】ランキング市場 【ダイエットスイーツ】)

このサイトで掲載されている情報は、レタスクラブの作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
Rakuten Web Service Center

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細