【3匹のねこの教え】1匹でもかわいいのに! 結束することの大切さをねこに学びます/ねこむかしばなし(9)

ねこが3匹になったら

【赤ずきんとねこ】「かわいいからだよ」赤ずきんからの質問に自信満々なねこ/ねこむかしばなし(1)
『ねこむかしばなし』 9回【全21回】


作品の元となったお話も解説! みんなが知ってる古今東西の昔話に、ねこが登場したらどうなるの?

赤ずきんちゃん、シンデレラ、一休さん、浦島太郎。そんな数々の言わずと知れた有名な物語も、ねこが加わっただけでひと味違った展開に。原作では悲劇でも、ねこが登場するだけでゆるくてキュートなお話に変貌します。登場人物たちがねこに絆される姿には、「ねこだから仕方がない」と思わず納得してしまうこと間違いなし!?

元の神話や名作についても改めておさらいしながら、ねこが加わる新たな展開の物語をぜひお楽しみください。

※本記事はぱんだにあ著の書籍『ねこむかしばなし』から一部抜粋・編集しました。


◆3匹のねこの教え

ではねこが3匹になったらどうだ

◆元となったむかしばなし

三本の矢の教え
日本の戦国時代に毛利元就という武将がいました。
自身の命が長くないことを悟った元就は3人の息子を呼びました。そして3人の前で3本の矢を1本ずつ折ります。「1本では簡単に折れてしまうが…」と言ったあと、3本の矢を束ねて折ろうとするのですが矢はまったく折れません。「このように3本束ねればまったく折ることができない。この矢と同じようにそなたらもバラバラではなく、力をあわせて困難を乗り切りなさい」と伝えたのです。
結束することの大切さを改めて学んだ3人は固い絆で結ばれたのでした。

◆敵にねこを送る

和解した

◆元となったむかしばなし

敵に塩を送る
日本の戦国時代のころ、武田信玄と上杉謙信という武将がいました。
2人は何度も争うライバル関係です。ある日、信玄率いる武田軍はほかの国から攻められた挙げ句、塩の供給をストップされてしまいました。生活の必需品である塩の供給が止まることで、塩の値段が高くなり武田軍は財政難の危機に瀕します。するとその噂を聞いた上杉軍から大量の塩が送られてきました。
たとえライバル関係であったとしても、困っていたなら助けるという上杉謙信の義理人情に感動した信玄は、お返しに塩留めの太刀を送りました。

◆四面楚歌のねこ

だめだめ あげないよ

◆元となったむかしばなし

四面楚歌
むかし中国の楚という国に項羽という将軍がいました。
項羽はライバルである漢の劉邦とどちらが天下統一できるか競っていたのですが、徐々に旗色が悪くなってきます。いよいよ項羽軍は劉邦軍に追い込まれ、四方を囲まれます。四方からの攻撃に備えていた項羽軍でしたが、ふと耳をすますと祖国である楚の歌が聞こえます。
すると、故郷を懐かしみ、戦意を喪失した項羽軍の兵士が続々と逃げ出していきました。その光景を見て、完全に負けを悟った項羽は妻の虞美人に「汝を如何せん(あなたをどうにかしてあげたいが、どうすることもできない)」といった詩を贈ります。
その後、虞美人は消息を絶ち、項羽は命が消えるまで漢軍と最後まで戦い続けました。

著=ぱんだにあ/『ねこむかしばなし』

楽天ジャンル別ランキング(【楽天市場】ランキング市場 【コミック】)

このサイトで掲載されている情報は、レタスクラブの作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
Rakuten Web Service Center

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

コミックエッセイランキング

コミックエッセイをもっと見る

作品を検索する

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細