【一寸法師のねこ】打ち出の小槌で変化! 大きくなったねこと幸せに暮らす姫様/ねこむかしばなし(17)

一寸法師はみるみる大きくなり

【赤ずきんとねこ】「かわいいからだよ」赤ずきんからの質問に自信満々なねこ/ねこむかしばなし(1)
『ねこむかしばなし』 17回【全21回】


作品の元となったお話も解説! みんなが知ってる古今東西の昔話に、ねこが登場したらどうなるの?

赤ずきんちゃん、シンデレラ、一休さん、浦島太郎。そんな数々の言わずと知れた有名な物語も、ねこが加わっただけでひと味違った展開に。原作では悲劇でも、ねこが登場するだけでゆるくてキュートなお話に変貌します。登場人物たちがねこに絆される姿には、「ねこだから仕方がない」と思わず納得してしまうこと間違いなし!?

元の神話や名作についても改めておさらいしながら、ねこが加わる新たな展開の物語をぜひお楽しみください。

※本記事はぱんだにあ著の書籍『ねこむかしばなし』から一部抜粋・編集しました。


◆一寸法師のねこ

おおきくなあれおおきくなあれ

◆元となったむかしばなし

一寸法師
むかしあるところに体が一寸(約3cm)ほどしかない、一寸法師と呼ばれる少年がいました。
少年はある日、武士になりたいと決意し、町へ出かけます。町で見かけた大きくて立派な家の主人に仕えることとなった一寸法師は屋敷の娘の護衛を任されました。
ある日、娘とともに散歩をしていたところ、大きな鬼に襲われました。鬼は小さな一寸法師を丸呑みしましたが、一寸法師は持っていた針の刀で鬼のお腹の中を刺します。激痛のため、観念した鬼は一寸法師を吐き出し、何でも願いを叶えるという打ち出の小づちを差し出すと一目散に逃げていきました。
打ち出の小づちを使って大きくしてもらった一寸法師は、娘と結婚し、立派な武士になりました。

◆大きなつづらと小さなつづらとねこ

どちらか一つをさしあげます

◆元となったむかしばなし

舌切り雀
むかしあるところに雀を飼っているおじいさんとおばあさんがいました。
ある日、雀は障子のノリを食べてしまい、怒ったおばあさんに舌を切られ、追い出されてしまいます。おじいさんが探しに行くと、仲間と一緒に雀が暮らすお宿を見つけました。おじいさんは雀にもてなされ、お土産に小さなつづらをもらいました。
家に帰ってつづらを開けると、中から宝物が出てきます。大きい方のつづらならもっと入っているに違いないと考えたおばあさんはそのお宿に向かい、大きなつづらを持って帰りました。
家に帰る途中で待ちきれなくなったおばあさんがつづらを開けると、中から蛇やおばけが出てきます。おばあさんは逃げるようにして帰っていったのでした。

著=ぱんだにあ/『ねこむかしばなし』

楽天ジャンル別ランキング(【楽天市場】ランキング市場 【コミック】)

このサイトで掲載されている情報は、レタスクラブの作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
Rakuten Web Service Center

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

コミックエッセイランキング

コミックエッセイをもっと見る

作品を検索する

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細