とかすだけでシルクの手触り! 2万円超えの高級ブラシが忘れられなくて/めんどくさがりやの自分の機嫌を取る暮らし(2)

触り心地がシルクになった…

台湾茶は7煎いける!? めんどくさがりやのティータイムに革命が!/めんどくさがりやの自分の機嫌を取る暮らし
『めんどくさがりやの自分の機嫌を取る暮らし』2回【全4回】


せいろを使った調理や梅仕事など、生活を豊かにするモノって憧れますよね。でも実際は、仕事に家事に忙しくて時間と心の余裕がないとできない…なんて方は多いのでは? イラストレーター・漫画家のてらいまきさんは自称「めんどくさがりや」。友人に強くすすめられたせいろは面倒そうであきらめ、梅仕事は瓶まで買ったのに梅を扱う工程の多さにひるんで断念。ただ、めんどくさがりやなりに「自分が機嫌よく過ごせる」工夫は欠かさないそう。

それではてらいさんが見つけた、楽ちんなのにご機嫌でいられる暮らしの工夫やアイテムを見ていきましょう! 暮らしがガラリと変わる新たな発見があるかもしれません。

※本記事はてらいまき著の書籍『めんどくさがりやの自分の機嫌を取る暮らし』から一部抜粋・編集しました

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

コミックエッセイランキング

コミックエッセイをもっと見る

作品を検索する

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細