「運気を下げる玄関」になっていませんか?「運気を上げる玄関」とは何が違う?

琉球風水志のシウマさんによると、2024年の開運スポットは玄関!「大掃除の予定なし」の人も、1年の締めくくりに玄関のお掃除をしませんか? 後で片付けようと思って、一旦一時置きしたものが結局放置され、物置化してしまうことも...。今回は「運気がUPする玄関」とはどんな玄関なのか、「なぜ玄関掃除をすると運気が上がるのか」についてお聞きしました。
教えてくれたのは▷琉球風水志シウマさん

沖縄県生まれ。風水師の母の影響で姓名判断や九星気学を研究し、数秘をベースにしたオリジナル占術「数意学」を確立する。琉球風水と数意学を用いた鑑定が驚異的な的中率を誇り、人気の占い師に。各種メディアで活躍中。『シウマさんの琉球風水で金運アップ!』(KADOKAWA)など著書多数。
こんな玄関はNG!ものが多くほこりを呼びやすい

1.ゴルフバッグやスケボーなど、趣味のものを玄関に置くと趣味にお金が流れてしまう。玄関はみんなが使う場所なのでプライベートなものを置かないように。
2.家族構成が分かる写真や、財布・鍵は防犯上置かないのが◎。
3.目がついていて人の形をしているものは外から持ち帰った「気」が宿りやすい。玄関に置くのは避けて。
4.ぬれた傘をたたきに置きっぱなしにすると運気が下がる。
5.靴を置くなら家族の人数分だけに。たたきに靴が多いと汚れがたまりやすく空気がよどみやすい。
6.床に段ボールやスリッパを置きっぱなしにすると、空気の通りを妨げ、つまずいたり転んだりして防災的にも危険。
こんな玄関はOK!ものが少なく風通しがよい

A.生花の色や香りは運気をUPさせる。おすすめは香りの強いバラやユリ。季節の花を飾ったり、ルームフレグランスを置くのもよい。
B.十二支グッズはその1年間、家族を守ってくれるのでぜひ置いて。ただし数を絞り、まめに拭いて。
C.靴は靴箱に、スリッパはケースなどに収納。定位置があると空間が整う。
D.よく乾かして畳んだ傘は玄関に置いてもよい。必要以上に置かず、傘立てにまとめて。
E.外の悪い「気」が入ってこないように、マットは敷いたほうがよい。どの方位とも相性がよいベージュ系の洗えるマットがベスト。
F.風水で大事なのは「空気が汚れていない」こと。ものが少ないと空気の通りがスムーズ。
なぜ玄関掃除をすると運気が上がるのか

住む人の運気に大きな影響を与える玄関。必要以上にものを置かず、いつも整理整頓して風通しをよくすれば、家族全員が心地よく、よい「気」が舞い込んできます。
環境を整えることと掃除自体が開運行動だから
琉球(沖縄)の人は物々交換で他国と交流してきた歴史があり、和を大切にする気質。そして琉球生まれの琉球風水も、環境を整えて調和や心地よさをつくると、悪いものから身を守れるという考え方があります。また玄関掃除自体が開運行動なので、掃除すると運気が上がるのです。
玄関は家の運気をつかさどる場所だから
玄関は家の顔であり、あらゆる運気が最初に流れ込む場所。家の運気をつかさどる玄関は、常にすっきり整える、というのが風水の基本的なルールです。帰宅してまず目に留まる玄関が整っていると、心も安定します。特に玄関のたたきはほこりがたまらないように、月に一度は掃除をしましょう。
じゃまなものをなくすと邪気もなくなるから
人がイライラする最大の原因は「滞り」。体も血液が滞ると病気になります。ものが多く、停滞感が漂い、ほこりや汚れがたまっていると、人は「じゃまだなあ」と感じますが、その負の感情こそが「邪気」。玄関掃除でじゃまなものを取り除いて清めれば、邪気が消えてよい気が巡ります。
* * *
NGとOKの玄関を見比べると一目瞭然! 玄関掃除がしたくなってきませんか? 家族が心地良く過ごせ、加えて運気も上がれば言うことなしです!
イラスト/Norio 撮影/林 ひろし 布川航太(シウマさん) 取材・文/宇野津暢子
Information
<レタスクラブ ’23 12月増刊号より>

▼『レタスクラブ ’23 12月増刊号』は「2023 時短レシピMVP」特集!▼
読者の皆さんに支持された人気時短レシピや、SNSでも人気のインフルエンサー4名が推す「今年バズった推しレシピ」など、リピート確定のレシピが盛りだくさんです!/おいしいごはん作りを助ける「殿堂入り時短食品大賞」/Mizukiさんの「フライパンでやみつきフライドチキン」/【別冊付録】以前も大好評だった大型サイズのエコバッグが復活!「SNOOPYでかエコバッグ」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【とじ込み付録】「白菜BOOK」/【大人気連載】オトナのNEWSは加藤シゲアキさん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ12月増刊号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細