「会社でデスクワーク」の経験がムダにならない!Webライターになって活かせる2つのスキル

Webライターにも転用できる!事務職の経験が活きることとは?

会社員の方の中には「いずれはフリーランスになりたい。でも、会社に出勤してデスクワークをしている今の経験は、在宅フリーランスになったらどう活かせるんだろう?」と疑問を感じる方もいるのではないでしょうか?

そこで今回は、40代で事務職からフリーランスWebライターに転身した、大江かこ(@kakoworks1)さんにお話をお伺いしました。

*  *  *

こんにちは!Webライターの大江かこです。

事務職として様々な企業で働いた後、43歳のときに未経験からWebライターに挑戦しました。きっかけはコロナ禍で仕事が決まらず、在宅ワークに興味を持ったこと。

初案件は文字単価0.1円でしたが、Webライティングの基礎を学び、諦めずにやり続けたことで目標の報酬を達成できました。

今は事務職の経験を活かしつつ、Webライターをしながらオンライン秘書やInstagram運用代行など、幅広く仕事をしています。

今回は私がフリーランスWebライターになってから「事務職の経験が活きた」と感じたことを2つお伝えします。

【画像で確認】小学校教員からWebライターに!1年間の「収入推移」どう変わった?

1.色々なリサーチ方法を活用できる

ひとつ目は、事務職で培った様々なリサーチ方法を活用できる点です。リサーチとは、Web記事を見たり本を読んだりして、記事を書くために必要な情報を集めること。

ここでWebライターの仕事を作業ごとに分けると、以下の4つになります。

・構成作成
・リサーチ
・執筆
・推敲(記事の見直し)

Webライターの仕事は執筆がメインだと思われがちですが、実は構成作成とリサーチが最も重要な作業です。

特にリサーチにおいて、信ぴょう性のある情報を集められるかどうかは、記事の質を大きく左右します。そのため、Webライターとして活躍している人たちは、リサーチを丁寧に行う人が多いです。

また依頼があれば、全く知らないジャンルの記事を書くこともあるため、情報を根気よく調べられる粘り強さも必要になります。

これらは、事務職でも同じです。元事務職の方であれば「社内に聞ける人がいないので、必要な情報を自分で調べて何とかした」という人もいるでしょう。

このように信ぴょう性のある情報に行き着くまで、丁寧にリサーチできる人は、Webライターになってからも重宝されます。

私が実際にやっていたのは、事務職の経験を転用して、他のライターが積極的にやらない「Web検索以外のリサーチ方法」を取り入れること。

Web検索以外のリサーチ方法とは、以下のようなものです。

・公的機関や店舗に電話をする
・問い合わせフォームやメールを使って問い合わせをする
・詳しそうな知人に話を聞く
など。

私がある案件を担当していたとき、商品の入荷状況を電話で聞いたり、成分について専用フォームから問い合わせたりしたことがあります。その内容を記事に盛り込んだところ、発注主に非常に喜んでもらいました。

これらは発注主が「やってくれたら嬉しいこと」として挙げているケースも多いのですが、実践しているWebライターは少ない印象です。

実際に私が以前入っていた幾つかのライターチームでも、Web検索以外のリサーチ方法を取り入れている人は、ほぼいませんでした。

このように、事務職の経験を活かして様々な方法でリサーチすることで、発注主からの評価も高まり、他ライターとの差別化にもなります。

色々なリサーチ方法を活用できる



2.発注主をライティング以外でサポートできる

事務職の経験があると、発注主をライティング以外でサポートできる点も大きなメリット。

Webライターとして携わっている発注主から、事務系の仕事を依頼されることもあるからです。実際に私は、Webライターの仕事からオンライン秘書(※1)の仕事につながり、今では様々な依頼を受けるようになりました。

※1:※オンライン秘書とは、発注主に寄り添った対応をする職業。経理などの事務業務、コミュニティ運営、簡単なデザインやライティングなど、業務内容は多岐に渡る。

Webライターはライティング業に専念したい人が多いため、事務系の仕事までやろうと考える人は少ない傾向にあります。

一方で発注主は「信頼できる人にサポート業務をお願いしたい」と考えている人も多いです。そのため、依頼しているWebライターに事務職の経験があると分かった場合、個別に依頼がくるケースもあります。

たとえば私の場合、Webライターのオンラインコミュニティに入ったとき、運営者であるオーナーから「コミュニティマネージャー(※2)をやりませんか?」とお声掛けいただきました。

※2:コミュニティマネージャーとは、コミュニティの運営をサポートする仕事。メンバーへの声掛け、決済管理、入退会の処理、など幅広く担当している。

私自身、当時はWebライターの仕事をメインにやっていたため、コミュニティマネージャーの仕事を受けるか正直迷いました。でもコミュニティマネージャーの仕事なら事務職の経験を活かせる上、Webライターと両立できそうだと感じたため、申し出を受けることにしたのです。

その後オーナーから信頼され、ライティングを含む様々な仕事を任せてもらえたので、今はコミュニティマネージャーの仕事を受けて良かったと思っています。

このように事務職の経験がある人は、Webライターのスキルと掛け合わせることで、多方面から発注主の要望を叶えられるでしょう。

大きな枠組みで考えると、Webライターもオンライン秘書も発注主をサポートする仕事です。

「せっかくWebライターになったのに、事務の仕事をやるのはどうなの?」とネガティブに考えず、発注主のサポートをするという視点を持つと、仕事の幅が広がりますよ。


*  *  *

今回は事務職の経験がWebライターに活きたことを大江かこさんに伺いました。実体験に基づいたお話しでしたね。

事務職でやってきたことをWebライターの仕事に活用すると、発注主に喜ばれることは多いです。

「全ての仕事はつながっている」と考え、過去の経験を今の仕事に活かす意識を持つと、仕事の幅が広がりますよ。

フリーランスWebライターとして発注主に重宝される人材になりたいと考える方は、大江かこさんのお話しを参考にしてみてください!




▶プロフィール
大江かこ
フリーランスWebライター。20年以上事務職として様々な企業で働くも、43歳でWebライターへ転身。現在はWebライター・オンライン秘書・Instagram運用代行と幅広く活躍中。人をサポートする仕事が好きです。


Instagram-レタスクラブWebライティング教室




文=YY

楽天ジャンル別ランキング(【楽天市場】ランキング市場 【マネープラン・生活設計】)

このサイトで掲載されている情報は、レタスクラブの作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
Rakuten Web Service Center

この記事に共感したら

Information


▶プロフィール
大江かこ
フリーランスWebライター。20年以上事務職として様々な企業で働くも、43歳でWebライターへ転身。現在はWebライター・オンライン秘書・Instagram運用代行と幅広く活躍中。人をサポートする仕事が好きです。


▼▼Webライター&在宅ワークに興味を持ったら!今ならおトクなクーポンつき▼▼
Webライティング教室クーポンありバナー


▼▼在宅ワークについて詳しく知りたい人はこちら


Webライティング教室特集バナー



▼大人気漫画を無料で試し読み!連載まとめ一覧▼

他の無料試し読み作品

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細