洗面所&トイレの掃除が不要になる! 配置の工夫と“ながら掃除”

化粧水をつけるとき、コットンを使う本間さん。使用後のコットンはすぐに捨てないで、洗面台や排水口の髪の毛などゴミを取ってから、ぽい。
●「拭けるマット」だから洗濯する手間いらず

便器と床の接触面には、「拭けるマット」をぴったり敷いて。さっと拭くだけで汚れが落ちやすい素材だから、わざわざ洗濯する手間がない。
●洗剤とブラシは床置きしないでつるす

トイレ用洗剤やトイレブラシは、便器に吸盤フックをつけてつるして。どかさずスムーズに床掃除できるうえ、汚れがたまらず衛生的。
●物を置かないから掃除がラクで早い

トイレの床には、スリッパ以外の物を置かないから、掃除がスピーディー。便器まわりは夜、最後に使ったあとにさっと拭くだけ。
洗面所は朝の“ながら掃除”で終了、トイレ掃除も物の配置さえ工夫すれば夜最後に使ったあとにパパッと拭くだけでOKなんて、まさに夢のよう! この2箇所の掃除から解放されるだけでも、1日の掃除時間がまとめて短縮できますね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細