マツコ仰天! うなぎのかば焼きなど本物そっくりな “ねりもの”の世界が深すぎると話題に

#食   
「うなる美味しさ うな次郎」(一正蒲鉾株式会社)


タラなどの白身魚で作られる魚肉練り製品・通称ねりもの。かまぼこやさつま揚げといった商品をまず思い浮かべますが、まだまだねりものには様々な種類が。中には驚くような“変わり種”もあるので紹介していきます。

■日本各地の絶品ねりもの

8月15日放送の「マツコの知らない世界」(TBS系)では、知られざる「ねりものの世界」を特集。40年間「ねりもの」を食べ続けてきた土井雄弘が各地の人気商品を紹介して、マツコ・デラックスを唸らせました。

まず最初に取り上げられたのは、神奈川県・鈴廣かまぼこの「超特選蒲鉾『古今』」。見た目は一般的な紅白かまぼこですが、値段はなんと3,888円。土井も「通常売ってる板かまの中では一番高い」と説明しており、試食したマツコは「このかまぼこウマ! すごいこれ」と驚愕しています。

また、土井は新潟県の隠れた名産「煮玉子しんじょう」も取り出しマツコに勧めました。中に半熟玉子が入っており、マツコは「はんぺんに近い、ふわふわ」「わたしこれ10個くらい食べちゃうきっと」と大絶賛。視聴者も「煮玉子のねりものめっちゃうまそう!」「これは取り寄せてでも食べたい」と興味津々のようです。

「煮玉子しんじょう」(竹徳かまぼこ株式会社)


■“ポストカニカマ”を狙う数々のねりもの

日々研究を重ね進化し続ける“ねりもの”業界ですが、土井は「40年間超えられない大きな壁がある」と言います。その“壁”とは、現在海外でも広く親しまれている「カニカマ」。「即席麺」「レトルトカレー」と並ぶ、戦後の日本が生んだ3大加工食品の1つです。

その長い歴史の中で、カニカマは日々進化している模様。番組では最新のカニカマ「香り箱」が登場し、試食したマツコを「もうカニじゃん」と驚かせていました。

カニカマの人気ブランド「香り箱」(株式会社スギヨ)


そしてねりもの業界では“ポストカニカマ”を目指し、様々な商品を開発中。代表例としてまず登場したのは「ほぼホタテ」というねりもの。しかしマツコはカニカマほど似てないと首をかしげながら「もうちょっとかな…」とこぼしており、40年の歴史を持つカニカマにはまだ勝てないようです。ところが「ポストカニカマに一番近い」と紹介され登場した「うなる美味しさ うな次郎」を口にすると、「ウナギの味する!」と絶賛。コストも300円と抑えられており、かなり完成度の高い商品となっています。

視聴者からは「ほぼホタテマジで気になる」「食べてみたら想像以上にホタテだった」「うな次郎の完成度がやばい」「うな次郎があればうなぎ要らない説」「最近のねりものはすごいな」との声が相次ぎました。

■スイーツのようなねりもの

番組で紹介された商品以外にも、日本には様々な個性派のねりものが。「全国かまぼこ連合会」の全国蒲鉾品評会では第63回大会から「特別賞」が新設され、インパクトのある斬新なかまぼこを表彰しています。

第67回で特別賞を受賞した「お魚のチーズケーキ(ヤマサ蒲鉾株式会社)」はインパクト抜群。見た目は完全にチーズケーキですが、“魚肉”を原料にした立派なねりもの。食べてみた人からは「想像以上にチーズケーキだった」「魚の味がしない」「完成度高いけどなぜこれを作ろうと思ったのか…」との声が上がっており、味もチーズケーキのようです。

「お魚のチーズケーキ」(ヤマサ蒲鉾株式会社)


その後もスイーツかまぼこの快進撃は止まらず、今年の第69回は「フィッシュチーズケーキ チョコレート味(大寅蒲鉾株式会社)」が特別賞を受賞。

また品評会に登場したかまぼこ意外にも、色々なスイーツかまぼこが。老舗かまぼこ屋「株式会社 濱辰商店」が作った「カッフル」は、ワッフルのようなかまぼこ。プレーンの他、「チョコチップ味」や「和歌山産『みかん味』」などがあり、スイーツとして楽しめます。

おやつまで再現できてしまう“ねりもの”は、まだまだ無限の可能性を秘めていそうですね。

この記事に共感したら

Information


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)