夏の汚れはこびりつく!? 紫外線ダメージ「ボディ」レスキューケア

思った以上に人に見られ、かつ知らぬ間に紫外線のダメージを受けているのが、デコルテや腕などのボディパーツ。そのままにしておくと、夏の汚れがこびりついてしまうそう。そこで自宅でもできるレスキューケア法を、美容家の瀬戸口めぐみさんに伺いました!
【角質をふやかして「脱皮」しよう!】
暑い夏は、入浴をシャワーだけですませがち。でも、強い日焼け止めや紫外線ストレスなどで疲れがたまった肌は、角質がかたくなってこびりつき、ターンオーバーも遅くなります。この「気づかぬうちにセミの殻状態」のせいで、デコルテが黄ばむ人も多いそう。そこでおすすめしたいのが、週末だけでも低めの温度の湯船につかること。10分ほどつかるだけで水分が行き渡って角質がやわらかくなり、汚れも落ちやすい状態に。週に1度は角質をふやかして取るために湯につかりましょう。
【おすすめ入浴法】
●晩夏は週1回は浴槽に!
夏なら10分ほどで充分温まります。のぼせ対策には、水で絞ったタオルを頭に巻くと◎。夏こそ入浴剤を入れ、あせもや湿疹対策にも活用を。
●あるあるNG!

シャワーだけの入浴を何週間も続けると、UV剤などの汚れが完全に落ちず沈着することも。角質をやわらかくして「落とす」日をつくって。
●お助けアイテム

「キュレル潤浸保湿 泡ボディウォッシュ」 480ml 1,200円(編集部調べ)/花王。「AHAクレンジングリサーチ ボディクリアソープ」 400ml 1,000円/BCL
知らないうちにセミになってるなんて、大ショック! この方法で“脱皮”しておかないと、汚れがこびついてたいへんなことに。さあ、急いで!
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細