辻希美の “汚風呂”騒ぎから学ぶ、気にはなるけどめんどくさいお風呂掃除を簡単にする方法

愛犬の誕生日を祝う辻希美


日頃からこまめに掃除をしているつもりでも、水回りの掃除を完璧にするのはなかなか難しいですよね。ちょっと油断していると水垢やカビが発生してガッカリすることも。タレントの辻希美も予期せぬ形で“汚風呂”をさらしてしまい、さまざまな反響が巻き起こっています。

 

掃除が不十分なお風呂に阿鼻叫喚


7月31日、辻希美は自身のブログにおススメのクレンジングジェルの記事をアップ。しかし、読者はジェルそのものよりもジェルが置かれているお風呂場の汚れに目が行ってしまったようです。

赤い水垢や黒いカビ、白い汚れが点々とついた“汚風呂”を見た大手女性向け掲示板の住人は、「虫唾が走る」「うえぇぇ、マジで汚い」「あらゆる汚れがはっきり写っちゃってるじゃん!」「こんな風呂に入るの嫌だぁぁ」と阿鼻叫喚。「そもそもブログに載せるなら掃除しろよ」「汚いならブログに載せるな」とさんざん叩かれてしまいました。

しかし、「叩いてる人の中にはもっと汚風呂の人もいるでしょ…」「いくら何でも重箱の隅をつつきすぎ」「忙しいんだろうよ。この程度なら許容範囲」と擁護する人も。仕事に家事、育児を頑張っているママは、細かいところまで手が回らないのかもしれませんね。

【写真を見る】叩かれるほどの汚風呂には見えないが…


 

気にはなるけどめんどくさい


株式会社日本リサーチセンターが行った調査によると、浴槽・お風呂場をほぼ毎日掃除する人は約3割。週に3~4回、週に1~2回の人を含めると6割の人が定期的に掃除を行っています。

そして、普段から汚れ・ホコリ・菌などが気になっているという人は5割以上。ところが「掃除が面倒だ」という人も4割いることから、“気にはなるけどめんどくさい”と思っている人も多いことが分かります。

ネット上でも、「浴槽は別にいい。タイルの目地の掃除が嫌なの!」「ピカピカがいいに決まってるけど毎日隅々まではできない…」「お風呂に入るたびに『やらなきゃ』とは思うんだけどね」といった声が。

アンケートでも約半数の人が「年末の大掃除をしたい/大掃除を行った場所」に浴槽・お風呂場を挙げているように、「出来る時に一気に片付ける!」という人もたくさんいました。

 

家事えもんの万能洗剤が有能


こまめな掃除がピカピカ風呂への第一歩


辻希美のように自分の家のお風呂場を不特定多数に公開することはあまりないかもしれませんが、親戚や友達が泊まりに来た時に“汚風呂”だと思われるのは嫌ですよね。まとめて掃除をするのも1つの手ですが、一番良いのはガンコな汚れが付着する前に掃除すること。

7月6日の「あのニュースで得する人損する人」(日本テレビ)では、家事のエキスパート・家事えもんが家庭で手作りできる万能洗剤を伝授。万能洗剤は、重曹50gと食器用洗剤50ml、焼酎25mlをよく混ぜれば出来上がりです。

掃除の方法はとっても簡単で、汚れに直接塗布してゴム手袋でこすればOK。仕上げにキッチンペーパーなどで拭き取ればタイルやカランがピッカピカに。汚れが落ちづらい場合は、色々な方向からこすると効果的です。

浴槽を掃除するついでにキュキュッとこするクセをつけておけば、汚れとは無縁の生活を送れるかも。少々面倒でも、やっぱり地道な努力が大切なんですね。

この記事に共感したら

Information


本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細