あなたの脳をジャッジ!「100円ショップでの買い物はトクか?ソンか?」

#くらし   

毎日の買い物。少しでもおトクに買って節約しなきゃ!と思ってる人は多いはず。でも、その思いが脳にカン違いをさせ、結果的にソンしているとしたら…。例えば、100円ショップでの買い物にも危険はいっぱい!?

 

【節約のためにちょくちょく100円ショップで買う】

●100円という金額が買い物のハードルを下げる

全部が100円だから安い、と思い込みがちですが、それも錯覚。「1日当たりたった100円というCMがありますが、100円ショップもあれに似ています。小額で見せられると全体が見えにくくなってしまい、気づくと数千円も買っていることも」(やす子さん)



100円だし買っておこう、はムダづかいのもと。スーパーで同じものが100円より安く買えることも。

 

【3ランクの値段がある手土産はまん中が無難】

●失敗しても中くらいと判断している

定食を選ぶときいちばん安い梅とその上の竹の2種類なら梅にする人でも、さらに上ランクの松が加わると竹を注文する、「松・竹・梅の法則」。「これは、まん中ならハズレが少ないと感じるから。結果的に、予定外の高いものを買っていることに」(やす子さん)。



店が売りたいものがまん中の商品かも。予算を決めているならそれを優先して。

確かに、本当の節約上手さんは「100円ショップでの買い物は上限を決めている」とか。予算をあらかじめ決めておけば、脳のカン違いも防げますね。

この記事に共感したら

Information

教えてくれたのは:大江英樹さん
経済コラムニスト。人はなぜか損につながる判断をしてしまうという「行動経済学」をテーマにした著書多数。著書に『教科書にないお金の増やし方・守り方』(大和書房)など。

教えてくれたのは:激★やす子さん
節約愛好家。雑誌編集者としての経験を生かして貯蓄や節約のアドバイスを行なう。著書に『「3足1000円」の靴下を買う人は一生お金が貯まらない』(松崎のり子名義・講談社)など。

イラスト=伊藤美樹 編集協力=松崎のり子


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //