あ、おトクかも!?にご用心! 脳が間違ってしまう“カン違いあるある”

表現のしかたによって印象は大きく変わるもの。「5人に1人がやせた」ということは「5人に4人は効果なし」という意味でもあります。後者の表現なら全く印象が逆に。「計算上はやせた人は20%。そういいかえるとあまり期待できないですよね」(大江さん)。
【次から割引になるというならショップカードを作ろう】
●トクする権利を持つと使わずにはいられない!
「“次回使える1ドリンク券”、“2000円以上買ったら10%割引クーポン”など、いったんトクする権利を受け取ってしまうと、使わないと損した気持ちになります。割引になるのにもったいないからとまた買い物してしまう。むやみにショップカードは作らないこと」(やす子さん)
なるほど、人間の心理っておもしろい! おトクそうな話の裏に隠されたワナを知った以上、引っかかっちゃダメですよ~。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細