40代は、子どもの教育費や住宅ローンで何かと出費がかさむ年代。思うように貯金ができず、将来に対して莫大な不安を抱いている方も多いでしょう。まだまだお金はかかるけれども、きちんと老後の資金も貯めたい…。そんな方には、「新NISA」を始めることを強くオススメします!
そうは言っても「新NISAって何?」「投資素人でも運用できるの?」など、分からないことだらけ。なかなか手が出せませんよね…。しかし「40代から始めるのは遅すぎるのではないか?」と諦めてしまうのは、まだ早いです。新NISAについて一緒に学び、充実した老後生活を送る準備を始めませんか?
早めのスタートがカギ!積立投資は、複利の力で「時間」がお金を生む!/2000万円貯めるための「攻め」と「守り」のお金の図鑑(1)
40代から始められる「老後資金の貯め方」
以前、老後2000万円問題が話題になりましたが、ゆとりある老後生活を送るためには、自分たちである程度の資産を準備しておくのが必要です。ただ、老後に向けて2000万円の資金が必要となっても、けっして慌てる必要はありません。
例えば、45歳から老後資金の準備として月5万円の積立を20年間続け、年利を5%と仮定して新NISAを運用するとします。そうすると、20年後には元本1200万円に対し、約847万円の利益となり、元本と利益合わせて2047万円もの資産になります。