集めすぎる人たちの「ネ申ーKAMI-収納術」vol.1 「おそ松さん”とコスプレにハマるミキティさん」の場合1
生活用品と趣味用品がごちゃ混ぜの収納ビギナー
「トド松ってニートなんですよ。だから私が養わなきゃと思って、グッズを買ってます!」
アニメ『おそ松さん』の登場人物・トド松への愛ゆえに、部屋も心も崩壊寸前、危険信号発信中のミキティさん。収納スペースはあるものの、クローゼットの中にはおそ松さんグッズと趣味のコスプレ衣装、さらに生活用品が積み重なり、白亜紀の地層さながらの様相を見せています。そんなミキティさんからの「グッズがめでづらい」「友達が呼べない」という訴えを聞いた中山さんの目が、光ったーー! さて、いったいどんな「神テク」が飛び出すのか?
これですっきり!の3ポイント
1まずは部屋の中のものをすべて床に出し、物量を把握する。
トド松(グッズ)と同居?するようになってから、部屋が片付かなくなったと言い張るミキティさんですが…? 「それは違います(笑)。ミキティさんの場合、ものの見直しをしていなかったことが原因ですね。その結果、物量が部屋のキャパを超えてしまい、ものがあふれてしまったんです。まずは部屋にあるものを床にすべて出し、自分で何をどれだけ持っているのかを目で見て把握すること。その上で、いらないものを捨て、用途ごとに分類をしましょう」(中山さん)。
2ヲタグッズは「飾るもの」と「保存するもの」で収納場所を変える

用途ごとにものを分類したら、次は部屋のどこに何をしまうのかを考えます。「いつでも眺めていたいトド松グッズや、何度も読みたい同人誌は扉がなくて取り出しやすいスチール棚へ。年に一度眺める程度のグッズや、イベント時にしか着ないコスプレグッズはクローゼット…など、収納場所を使用頻度ごとに分けていきましょう。」(中山さん)。ミキティさんはバッグ好きでもあるため、愛用バッグもスチール棚へGO!
3収納ビギナーはグッズを「見える化」すべし

「中の見えないボックスにグッズや同人誌などを入れて収納すると、確かに見た目は美しく整います。でも収納ビギナーさんは、中に何を入れたか忘れちゃうんです(笑)。ものはもっているだけでは意味がありません。使ってこそ生きるんです!」(中山さん)。確かに高いお金を出して買ったグッズや同人誌の存在を忘れてしまうなんて悲しすぎる…。自分が何をもっているかを把握するためにも、「見える収納」一択です!
すっきりポイントをクリアすれば、好きなものが気持ちよく詰まった自分にとっての「"神"部屋」で暮らせますよ!
Information
★集めすぎる人急募★
「趣味のグッズが多くて部屋が片付かない!」人、大・大・大募集! プロがあなたのお宅を無料で片付けに行きます。
ご希望の方は下記のアドレス宛てに、名前、お住まいの都道府県、収納で困っていることをお書きのうえ、部屋の写真を添付してメールで送ってください。
kamisyuno@gmai.com
ご応募、お待ちしております!
お片付け動画もチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「腸活に関するアンケートに答えてQUOカードを当てよう!」
QUOカード1,000円分が3名様に当たる!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
2位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
3位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
4位「私もキレイ、あの子もキレイ」でいいじゃん。白川さんの最強メソッド/メンタル強め美女白川さん1(1)
-
5位白川さんと後輩男子とのお菓子談義。名前コンプレックスだった先輩の心がほぐれたわけ/メンタル強め美女白川さん1(11)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細

