アロハシャツのルーツは和服?最初は綿生地で地味な柄だった!/子どもに話したい雑学(48)

「アロハシャツ」のルーツはハワイじゃないの!?

世界一臭い缶詰は、納豆の約18倍、くさやの6倍以上のにおい!/頭のいい子が育つ! 子どもに話したい雑学(1)
『頭のいい子が育つ! 子どもに話したい雑学』48話【全56話】


「子どもの好奇心を高めたい」
「わが子に尊敬されたい!」
「日々のコミュニケーションの中でいろんなことを教えてあげたい」

そんな時に役立つのが、教養系雑学。親から子へ、この世の中をより深く知るための知識や知恵を日々のコミュニケーションを通じて伝えていくのは、昔も今も変わらず、大事なことです。
学校では教わらない“タメになるうんちく”を、子どもとの会話の中でさりげなく話してみましょう。コミュニケーションをとる際に必要な「教養」になるとともに、きっと子ども自身の「好奇心」をも刺激するはずです!

※本記事は多湖 輝監修の書籍『頭のいい子が育つ! 子どもに話したい雑学』から一部抜粋・編集しました。


アロハシャツのルーツは和服にあった!

ゆったりした着心地の半袖開襟シャツで、派手な模様がトレードマークのアロハシャツは、南国ハワイのシンボル的な存在だ。

アロハシャツの原型が生まれたのは、1920年代のこと。1868年に最初の移民として渡航した日系人は、当時、ハワイの人口の3分の1を占めていた。その日系の移民たちが、母国から持ち込んだ和服などを仕立て直し、開襟シャツにして着ていたのがはじまりである。

ハワイを象徴するシャツとして浸透しはじめたのは1936年、日系人のシャツにヒントを得た中国系移民のエラリー・チャンが「アロハシャツ」という名称を商標登録してからだ。ただし、当時のアロハシャツは綿生地の地味な柄で、色柄が派手になったのは第二次世界大戦後。飛行機が発達して観光客が増えると、土産物として需要が拡大していく。

繊維が主要な輸出産業だった日本からの生地も、その増産を後押ししたそうだ。

いずれにせよ、日系移民がいなかったら、あの鮮やかで個性的なデザインのアロハシャツは生まれることはなかったのである。

監修=多湖 輝/『頭のいい子が育つ! 子どもに話したい雑学』

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細