街選びに役立つ!なんでもランキング 「バスケットボールスクールの多い街」「スイミングスクールの多い街」「運動・体操・陸上教室の多い街」「ダンススクールの多い街」

街選びに役立つ!なんでもランキング 「バスケットスクールの多い街」「スイミングスクールの多い街」「運動・体操・陸上教室の多い街」「ダンススクールの多い街」

「資産価値が高い」「子育てしやすい」など、家を買うにあたって住みたい街を選ぶ基準は人それぞれ。ここでは街選びの参考のひとつにもなる「ダンススクール」「スイミングスクール」などの運動系のスクールが多い首都圏の街をランキング形式でご紹介。子どもたちの輝く未来の姿を思い浮かべながら、住む街を選んでみるのもいいかもしれません。

※本記事は7月17日発売の「マイホームLOVEWalker特別編集 いま、家を買うべき首都圏の街・関西の街」(角川アスキー総合研究所)の一部を抜粋、再編集したものです。

【画像】首都圏「スイミングスクールの多い街」をランキングTOP10をチェック!

男女ともに人気が高く体育の授業で活躍できる!バスケットボールスクールの多い街


日本人選手のNBAでの活躍や、男女問わず国際大会での躍進で脚光を浴びているバスケットボール。持久力や体力が付き、俊敏性やチームワークが身につくと、子どもの習い事としても注目されています。また、シューズがあれば練習に参加できるという保護者視点のメリットも。1位の八王子市は、バスケの名門の八王子学園八王子高等学校の所在地でもあります。

バスケスクールランキング

1位:八王子市(東京都)39件
2位:世田谷区(東京都)25件
3位:川口市(埼玉県) 18件

泳ぐ力を確実に身につける!健康的な身体づくりにも
スイミングスクールの多い街

スイミングスクール

近年、水泳の授業は一部の地域の公立小学校で民間委託が進められるなど、そのあり方が大きく変化しています。老朽化により、プールがない学校も全国的に増えてきているそう。そのような状況で、確実に泳げるようになるためには、スイミングスクールに通うのが一番の近道です。首都圏で最も多いのは東京都練馬区で、世田谷区と江東区が続きます。

スイミングスクールランキング

1位:練馬区(東京都) 30件
2位:世田谷区(東京都)26件
3位:江東区(東京都) 24件

運動神経とリズム感が鍛えられる人気の習い事!
ダンススクールの多い街

ダンススクール

中学校の保健体育でダンスが必修科目になり10年以上が経過。ダンスを学ぶことで柔軟性やリズム感も身につけられ、幼少期から習うことも増えているようです。ダンススクール数の上位は23区が独占していますが、神奈川県内1位は首都圏全体で13位の藤沢市など、スイミングスクールが多い街のランキングとリンクしている部分も多く、定番の習い事になっていることが窺えます。

ダンススクールランキング

1位:世田谷区(東京都) 109件
2位:新宿区(東京都)  74件
3位:大田区、渋谷区(東京都) 68件

さらなる街選びのポイントは「マイホームLOVEWalker特別編集 いま、家を買うべき首都圏の街・関西の街」をチェック!


イラスト=つぼいひろき
文=「マイホームLOVEWalker 特別編集 いま、家を買うべき首都圏の街・関西の街」編集部YT

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細