なめらかな走り心地に感動!家族の日常使いにピッタリな「日産ノート」に乗ってみた!

今回試乗させてもらうのは日産ノート。コンパクトなボディは家族の日常使いにぴったりのサイズ感です。キリッとしたシャープな顔つきがかっこよくて「こんな車でドライブしたい!」と一目で妄想がふくらんじゃいました♪

日産ノートは、快適な乗り心地と車内の静かさが高く評価されていて、2022年度の電動車国内販売台数No.1を達成しているんですって!
実は24年1月にはマイナーチェンジが行われ、フロント、ホイールカバー、インテリアのデザインなどが一新されているんです。

運転席や助手席まわりは、日本の伝統的な「水引」をモチーフにデザイン。シートの生地にはランダムストライプが施されていて洗練された雰囲気です。車内がおしゃれだと運転も楽しくなりますよね!
今回は、そんなリニューアルしたノートに実際に乗ってみて、「こんなところがうれしい」と思ったポイントを4つご紹介します。
乗ってみてわかった!日産ノートのこんなところがうれしい
1)運転しやすく取り回しのよさが抜群!サイズ感もちょうどいい

一番心を掴まれたのは、やっぱり運転のしやすさです。安全に家族を乗せる車として何よりも大事なポイントですよね。
その秘密は、ガソリンエンジンで発電し、モーターでタイヤを回転させる日産独自の技術「e-POWER」。アクセルペダルの踏み加減を調整するだけで発進、加速、減速をコントロールすることができるので、信号や渋滞が多い街中のドライブも楽ちん。スムーズな発進とぐんぐん進むパワフルな加速で⼼地いい⾛りを楽しむことができました。
しかも、車体がコンパクトだから狭い道もスイスイ運転しやすく、スーパーなどの狭い駐車場にも停めやすいんです。取り回しの良さはまさにストレスフリー。4人家族にとって小さすぎず大きすぎない理想的なサイズ感でした!
2)e-POWERだから車内が静か♪ ドライブしながら会話が弾む!

今回試乗してみて、「最近の車ってこんなに静かなの?」ってびっくりしちゃいました!
実は、「e-POWER」はモーターだけで走行するので、エンジン音が気にならず、車内がとっても静かなんです。これまでガソリン車に乗っていた人ならその違いにきっと驚くはず。
車内が静かだと後ろの席に座っている子どもにも注意を向けやすく、家族の会話が弾みますね。これなら長距離ドライブでも親子共々ストレスを感じずに楽しめそうです。
3)多彩な先進運転システムで安全安心

高速道路の長距離ドライブは、緊張して気疲れしてしまうもの。その点、ノートは高速道路における運転支援機能もすごいんですよ!
アクセル、ブレーキ、ハンドルの操作を車がアシストしてくれる「プロパイロット」機能が搭載されているので、ドライバーの負担がグッと軽減。さらに前を走行する車を検知して車間距離を保つ手助けもしてくれます。車自身が運転操作をサポートしてくれるなんて頼もしすぎる…。
この他にも様々な運転支援システムがあって、例えば視界の悪い場所でバックする時も、近づいてくる車を検知してブザーで注意を喚起してくれるんです。前も後ろも360度見守られているのを実感!
4)ラゲッジルーム、グローブボックスなど収納力抜群

日々の買い物や家族のレジャーに必要不可欠なのは収納力です。バックドアを開けてみると、広々としていて積み込みやすそうなラゲッジルームがドーンと登場!これならたくさん買い物しても十分乗せることができそうです。後席を倒してシートアレンジすれば、自転車などの大きい荷物も入っちゃいますね。

オプションのラゲッジアンダーボックスを付けると、普段使わないものを天板の下に収納しておくこともできるんですよ。車の清掃用具や公園遊びグッズなんかはここに常備しておこうかな!

室内の収納も大充実していました!グローブボックス(助手席の前方にある収納スペース)は、上下2段構造だから、上に車検証や取扱説明書を収納して、下は丸ごと自由に使えるんです。車検証ってかさばるからこれは嬉しい♪

センターコンソールロアボックス(運転席と助手席の間のスペース)にはティッシュボックスがすっぽり入っちゃうスペースも。こういうかゆいところに手が届く収納に惚れちゃうんですよね〜♪

ちなみにこちらのドリンクホルダーは、閉めればスマホホルダーにもなっちゃうんですよ。
使いやすさをとことん追求した収納スペースに感動しまくり!「こんなのあるといいな」が揃っていました。
ノートにはこんな車種もあるんです!

ノートのプレミアムモデルである「ノート オーラ」もデザインが一新されています。ノート オーラは標準ノートに比べてより力強い走りが楽しめるモデルで、ボディサイズもややワイドになっています。
今回のマイナーチェンジでは、デザインだけでなくシートや収納の使い勝手も向上しているんですって!充実した装備や上質さを求める人はこちらもチェックしてみてくださいね。

さらに走る楽しさによりこだわって走行性能がアップした「ノート オーラ NISMO」も。スポーティなイメージでこちらも気になる!
日産ノートは、「運転のしやすさ」と「車内の快適さ」のどちらも兼ね備えたわが家にぴったりな1台でした。子どもの送り迎えや買い物、そして休日のレジャーにも、日常を支えてくれる相棒として大活躍してくれそうです!
文=宇都宮薫
イラスト=ナコ
【レタスクラブ/PR】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細