【ねこに鰹節】喜んでくださり本望です! 猫への奉仕による最高の時間

最高の夜だ…

【ねこにこばん】猫に小判を与えるのは無益な使い方と思いきや、実は超有益でした!?
『ねことわざ』 5回【全10回】


ゆるさを体現したような次世代のことわざ学習コミック!

「情けは人のためならず」は情けが甘やかしになると言われるようになったり、「二の舞を演じる」は演じずに踏むようになったり…。昔から使われていることわざや慣用句が、時代と共に変わっていって本来のものとは違う意味になっても、ほとんどの人が気にも留めないことが多いですよね。

言葉の意味は変化していくもの。であればことわざや慣用句に、現代を生きるねこの価値観を加えて新たな解釈をしても良いはず!と、「ねこ」のかわいさで「ことわざ」の意味を再解釈するのは『ねこむかしばなし』でおなじみのぱんだにあさんです。

ぱんだにあさんが展開するゆる~い世界、ぜひお楽しみください!

※本記事はぱんだにあ著の書籍『ねことわざ』から一部抜粋・編集しました。


ねこに鰹節

ねこの好物である鰹節は、側に置いておくといつの間にか取られてしまうことから、「ねこに鰹節」は油断ができない、過ちが起こりやすい状況であることの例えで用いられます。でも想像してみてください。今日の晩ごはんがなくなってしまうなら話は違いますが、もし鰹節くらいで普段そっけないねこが目を輝かせて嬉しそうにしてくれるなら…?

ねこに鰹節


著=ぱんだにあ/『ねことわざ』

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

コミックエッセイランキング

コミックエッセイをもっと見る

作品を検索する

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細