【手取り18万円でも年100万円貯める!】日用品はポイントで! ドラッグストアで効率よく支出をおさえよう
コスメや日用品はポイントで購入
以前の私はコスメも「デパートで販売されているブランドのコスメ(通称デパコス)がいいに決まってる!」とブランドで選んでいた時期がありました。ですが、自分軸でお金を使うようになってから「プチプラでいいもの」を使うようにしています。
実際使ってみると「発色」や「持ち」のいいものも多くあるので、最近はドラッグストアで探し購入しています。私はウエルシアをよく活用しているのですが、韓国コスメもバリエーションが豊富に揃っているのでおすすめです。どうしても欲しいデパコスがある場合は「ポイ活でその分のポイントを稼いだら現金購入もOK」と、ルールを決めています。
ただし、化粧品は肌に直接つけるものなので、偽物などのトラブルを避けるためにも、フリマアプリでは購入せず必ず正規店で買うことにしています。
また、ほとんどのドラッグストアでポイントシステムが導入されているので、日用品は「ドラッグストアで月1回購入」というルールを決め、ポイントを貯めて買う、をルールにしています。
ドラッグストアで効率よく支出を抑えよう
ドラッグストアでお買い物するメリット
・化粧品や医薬品はもちろん、「食料品」も安い(生鮮食品を除く日配品や冷凍食品、PB食品が狙い)
・アプリ会員限定のクーポンサービスが充実している店舗によってはポイント増量や独自のキャンペーンが豊富
ドラッグストアのポイントをお得に貯める方法
・ドラッグストアのポイントカード(アプリ)は必ずつくる
・よく行くドラッグストアは1~2つに絞る
・自分が使うドラッグストアの特売日やポイントデーを頭に入れ、その日に買い物をする
・二重取りできるポイントは必ずGETする(ドラッグストアの独自ポイントと、dポイント、Vポイントなどをダブルで)
・日用品メーカー独自のポイント還元キャンペーンも活用する
※本記事はりぃ著の書籍『手取り18万円でも年100万円貯まる! キャッシュレス時代に完全対応 今どき女子のためのお金の育て方』から一部抜粋・編集しました。
著=りぃ/『手取り18万円でも年100万円貯まる! キャッシュレス時代に完全対応 今どき女子のためのお金の育て方』
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細