「学校に居場所がない」と休みがちの中1娘。友達とは楽しそうにしてるのになぜ?【小川大介先生の子育てよろず相談室セレクション】

学校で居場所がない

教育家の小川大介先生が、悩める親たちにアドバイス。「うちの子のこんなところが心配」「私の接し方、コレでいいの?」など、子育てに関するありとあらゆる悩みにお答えしてきた『小川大介先生の子育てよろず相談室』。その中から、特に反響の大きかったお悩みを漫画でご紹介します!

【このお悩みをマンガで読む】友達は多いようだけど「話す友達がいない」と学校に行きたがらない13歳の娘(画像8枚)

Hさんのお悩み

学校で居場所がない

学校も遅刻したり休んだり

体育祭での様子を見たところ

友達いる…よね??

相手に合わせる気がなかったりなような

怒ったり話し合ったりしてみても

対応もわからない…

どう声かけしたらいいの?


13歳の娘と23歳の息子がいます。娘が最近「学校で居場所がない。話す友達がいない」と言います。体育祭での様子を見たところ、友達と喋っているし、転んだら助けてもらってるし、たくさん笑い合っているのですが、学校に行きたがらず、遅刻したり休んだりを繰り返しています。

友達は多いようなのですが、「なんだかあの子は苦手だから…」と自分から離れたり、相手に合わすことがあまりないように見えます。親からすると、自分勝手な行動に映るのですが、怒っても効き目がなく、話し合ってもあまり効果がありません。本人の心が読めず、対応がわからず、どうしたものかと頭を抱えています。

友達のことを深く聞き過ぎてもいけない気がするし、待ってても話さない気がするし…。どう声かけしたらよいでしょうか?(Hさん・48歳)

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細