風邪をひいても諦めない! 耳鼻科医が実践する「悪化させないためにやるべきこと」とは?
足立先生が実践! 風邪のひき始めにやるべきこと
体をぽかぽかに温める
風邪で発熱するのはウイルスが熱に弱いから。しっかり着込む、湯たんぽを使うなどして、発熱前に体を温めウイルスを撃退。
亜鉛をとる
亜鉛には、免疫機能を助け、回復を早める働きが。足立先生は風邪のひき始めには亜鉛入りキャンディを愛用しているそう。
はちみつジンジャーティーを飲む
はちみつには抗炎症作用があり、しょうがには体を温める働きが。のどのイガイガやせきを抑えるのに役立ちます。
編集部おすすめの加湿アイテム
水よりもスムーズに水分を補給できる!

体液に近い電解質バランスのイオン飲料。素早く吸収され体を長く潤すことができるので、乾燥対策にぴったり。
ポカリスエット 500ml ¥183/大塚製薬 0120-550-708
はちみつの健康パワーを詰め込んだのどあめ

31種類のいたわり素材と、ニュージーランド産「MGO115+」品質のマヌカハニーを配合。健康のど飴たたかうマヌカハニー ¥268 (編集部調べ) /カンロ 0120-88-0422
簡単お手入れできれいを保てる加湿器

沸騰させた蒸気を約65℃に冷まして加湿。水を入れてお湯を捨てるだけとお手入れ簡単。
スチーム式加湿器EE-DE35 ¥21,780/象印マホービン 0120-345135
* * *
風邪をひかないことと同じくらい、悪化させないことも大切。加湿とひき始めの対策を実践して、元気に冬を乗り切りましょう!
イラスト/一二三かおり 編集協力/及川愛子
文/さいとうあずみ
Information

▼『レタスクラブ ’25 1月号』は、にーよん式ダイエットで冬太り防止!▼
今号の料理特集は「にーよん式 夢の太らないおかず」。-20kgのダイエットに成功した5児の母・にーよんさんに教わるダイエットおかずをたっぷりご紹介します!/大根&白菜は「漬けて」楽しむ!/ボリューム満点「おもちがおかずになった!」/琉球風水志・シウマさん監修の「開運拭き掃除」/寝る前1分でできる「骨盤矯正床バレエ」など/【とじ込み付録】「青菜のおかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/映画「満ち足りた家族」に出演のチャン・ドンゴンさんとホ・ジノ監督の撮りおろしインタビューも!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ1月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細