【大分県・湯布院温泉郷】とろとろビーフシチューに天然酵母パン、いちご狩りに辻馬車…1泊2日で食に温泉、遊びもぐるっと大満喫おすすめ2コース

PR
「ビーフシチューセット」(3300円)

毎日寒くてぬくぬくの部屋から抜け出せない! そんな時は、暖かくなる時期に思いをはせて、春の旅行計画を立ててみませんか? 昼は観光とグルメを満喫しつつ、夜は温泉宿でリラックス…そんな願いを叶えられる場所としておすすめなのが、歴史ある温泉地として名高い「大分県由布市」です。

菜の花が咲き誇る春の由布岳

由布院からほど近いところに塚原高原や湯平温泉などがあり、多彩な旅のプランがカスタマイズできるんですよ。今回は、1泊2日で楽しむ由布市の周遊ルートを2パターンご紹介。見所が盛りだくさんだから、家族みんなが超満喫できるはず!

おすすめ由布市の周遊ルート1【昼】塚原高原→【夜】由布院

【塚原高原】高原を散策してリフレッシュ! 火口乃泉で火口見学も
<車で約15分>由布院駅→塚原高原

標高約600メートルの高原地帯「塚原高原」

由布院駅に到着したら観光タクシーやレンタカーを利用して「塚原高原」へ向かいましょう。塚原高原は、由布岳の北側に位置する標高約600メートルの高原地帯。高原の周囲にはなだらかな丘陵が連なり、緑豊かな自然の中でお散歩したりサイクリングしたり、ゆったりと過ごすことができます。レンタサイクルは湯布院塚原高原観光協会(塚原高原観光案内所)で借りることができますよ。

塚原温泉 火口乃泉(かこうのいずみ)

塚原高原に来たらぜひ立ち寄っておきたいのが、日帰り温泉施設「塚原温泉 火口乃泉(かこうのいずみ)」です。塚原温泉は、湯治に適した強い酸性の泉質が特徴的で、日本三大薬湯の一つとして知られています。地下から湧き出る自噴かけ流しの貴重な天然温泉に浸かって、日頃の疲れをじっくり癒やしてくださいね。

塚原温泉でダイナミックな火口見学

温泉から上がったら、お湯の供給源である伽藍岳(がらんだけ)の火口見学へ。火口からもくもくと噴気が立ちのぼるダイナミックな大地の鼓動を間近で見学することができます。火口の噴気で約20時間蒸し上げた名物の「蒸し卵(6個入り500円)」も味わっておきたいところ。温泉の成分が染み込んだ卵を食べたら元気がもりもり湧いてきそう!

【みるく村 Lait Village】季節の食材を使った本格フレンチ料理を堪能
<車で約13分>塚原温泉 火口乃泉→みるく村 Lait Village(レ・ビラージュ)

本格フレンチレストラン「みるく村 Lait Village」

大自然を満喫した後は、お楽しみのランチタイム。塚原高原の小さな一軒家レストラン「みるく村 Lait Village(レ・ビラージュ)」で本格フレンチのコース料理を堪能しましょう。レストランで使用する食材は、大分県産の野菜にこだわっていて鮮度は抜群。いつ来ても旬の味わいが楽しめるのが魅力です。また、敷地内には直営の牧場があり、料理には搾りたての新鮮な牛乳が使用されているんですよ。まさに牧場併設のレストランだからこそ味わえる贅沢ですね。

「ビーフシチューセット」(3300円)

おすすめは、食べ応え満点の「ビーフシチューセット(サラダ・スープ・パン・アイス・コーヒー付き)」(3300円)。厚切りの国産和牛は口の中でほどけるほどとろとろに柔らかく煮込まれていて、濃厚な味わいです。

「自家製アイスクリーム」(400円)

カフェメニューには、搾りたて牛乳を使った人気の「自家製アイスクリーム」(400円)もありますよ。ランチの後はアイス片手に高原をお散歩するのも楽しそう♪

【オニパンカフェ 塚原本店】こだわりの自家製天然酵母パンをテイクアウト
<車で約3分>みるく村 Lait Village→オニパンカフェ 塚原本店

天然酵母のパン屋さん「オニパンカフェ 塚原本店」

おやつの時間にぜひとも立ち寄っておきたいのが、パン好きなら見逃せないお店「オニパンカフェ 塚原本店」天然酵母を使用したパンのラインナップは約40種類。無添加&マーガリンやショートニング不使用のこだわりのパンが食べられます。

店内には約40種類のパンが並んでいます

「自家製」であることに徹底的にこだわっていて、生地だけでなく、パンの中身のカレーやカスタードクリーム、あんこ、ミルククリーム、黒豆、フルーツのコンポート、ジャムまで、すべてが手作りなんですよ! ベーコンも自家製で、大分産の豚バラブロックを10日ほどかけて、漬け込みからスモークまで仕上げているそうです。これはもう、全種類食べてみたくなっちゃいますよね。気に入ったパンをいくつかテイクアウトして、旅のおともにいかがでしょうか。

【山のホテル 夢想園】ロケーション抜群の露天風呂で1日の疲れを癒やす
<車で約16分>オニパンカフェ 塚原本店→山のホテル 夢想園

塚原高原から由布院へ移動して、宿泊先の「山のホテル 夢想園」へ。こちらのホテルの一押しポイントはなんといっても絶景の大露天風呂。由布院盆地の南側高台にある立地から、由布岳と由布院盆地を一望することができるんです。女性専用露天風呂「空海の湯」は、150畳以上もの広さがあって開放感も抜群ですよ。

大きな露天風呂が魅力の「山のホテル 夢想園」

夕食は地元でとれた新鮮な旬野菜やおおいた和牛などを使った会席料理を味わいましょう。九州ならではの郷土の味を楽しみながら、至福のひとときを過ごしてくださいね。

おすすめ由布市の周遊ルート2【昼】由布院→【夜】湯平温泉

【由布院】観光辻馬車に乗ってまち巡り
<徒歩すぐ>由布院駅→由布院散策

観光辻馬車で由布院散策

由布院駅に到着したらさっそく由布院散策へ。「観光辻馬車」に乗ってのんびりまち巡りはいかがでしょうか。由布院の観光辻馬車は、50年以上続く町の風物詩。由布院駅からスタートして田んぼ沿いの道を通りながら、佛山寺や宇奈岐日女神社などのスポットをおよそ60分かけて巡ります。

大きな馬が引く馬車に揺られながらのどかな景色を眺めていると、日頃の喧騒を忘れて心が解きほぐされていく感覚に。御者さんがまちの歴史や見どころを教えてくれるので、初めてこの地を訪れる子どもにとっても学びや発見がたくさんありますよ。

観光辻馬車は、由布院駅に隣接する「由布市ツーリストインフォメーションセンター」で当日9:00から先着順で予約を受け付けています。

【食楽処 和】ランチは大分県名物の地鶏焼きを定食で
<徒歩で約3分>由布院駅→食楽処 和

「食楽処 和」の「地鶏焼き定食」(1400円)

ランチは由布院駅からほど近い、花の木通り商店街にある「食楽処 和」へ。こちらのお店では、地元産の食材を使った大分県の郷土料理が食べられます。中でも人気なのは、お皿の上でグツグツと音を立て熱々の状態で運ばれてくる「地鶏焼き定食(1400円)」。皮がコリコリしていて歯ごたえも抜群。とってもジューシーで、噛めば噛むほど地鶏本来の味わいが楽しめます。

揚げたてサクサクの「とり天定食(1150円)」や大分の郷土料理「団子汁定食(1200円)」もおすすめですよ! 地域に根ざした昔ながらの定食屋さんで、大分旅ならではの特別な定食を味わいましょう。

【由布院いちご園】旬の味覚・いちご狩りを楽しむ
<車で約5分>食楽処 和→由布院いちご園

由布院駅周辺でレンタカーを借りて「由布院いちご園」へ

続いて向かうのは、「由布院いちご園」です。この後の行程も踏まえて、ここから先は、由布院駅周辺でレンタカーを借りて移動するのがおすすめです。

1月〜5月頃までの期間限定でいちご狩りが楽しめる

「由布院いちご園」では天然温泉でいちごを栽培

「由布院いちご園」では、1月〜5月頃までの期間限定でいちご狩りが体験できます。いちご栽培のための水と暖房に天然温泉を使用しているため、天然のミネラル分と高い地温によっていちごが良く育つのだそう。温泉の恵みをたっぷりと受けたいちごは、「ゆいちご」と名付けられているんですよ。

いろいろな品種を食べ比べしてみよう

酸味が少なく優しい味わいが特徴の「さがほのか」をはじめ、大分県が8年の歳月をかけて開発した新品種「ベリーツ」や大分県オリジナルブランドの「ゆふおとめ」など、日によって珍しい品種も採ることができます。いろいろな品種を食べ比べしてみたいですね。

【箸屋一膳(本店)】湯布院の桜の木でオリジナルのお箸作り体験
<車で約8分>由布院いちご園→箸屋一膳(本店)

オーダーメイドのお箸が作れる「箸屋一膳(本店)」

次に訪れるのは、世界で一つのオーダーメイド箸が作れるお店「箸屋一膳(本店)」です。こちらのお箸は湯布院や大分県で育ったさくら、くぬぎ、けやき、かえでなどの間伐材が有効利用されていて、約30種類の材料からお好みの箸を購入することができます。

「箸屋一膳(本店)」でお箸作り体験!

ここで挑戦したいのは、自分でお箸を手作りする「お箸作り体験」。小刀とサンドペーパーを使って湯布院に育っていた桜の木からお箸を削り出し、焼きペンで模様や文字を入れていきます。所要時間は2時間程度。刃物が使えない小さな子どもはサンドペーパーだけでも仕上げることができますよ。旅の思い出に自分だけの天然木のお箸を作ってみてはいかがでしょうか。

【ゆのひら 上柳屋】歴史ある湯治場「湯平温泉」の老舗旅館で宿泊
<車で約30分>箸屋一膳(本店)→ゆのひら 上柳屋

「ゆのひら 上柳屋」の広々としたお部屋

由布院から湯平温泉へ移動して、この日の宿泊先「ゆのひら 上柳屋」へ。湯平温泉は、およそ800年前の鎌倉時代から続く歴史ある湯治場として栄えてきた歴史ある温泉地。由布市内5地域の温泉からなる「湯布院温泉郷」の一つです。温泉街の通りには江戸時代に作られた石畳が敷かれていて、情緒あるまち並みが楽しめます。

「ゆのひら 上柳屋」の風情ある露天風呂

その石畳を上りつめたところにあるのが、明治時代創業の老舗旅館「ゆのひら 上柳屋」です。貸切露天風呂や家族風呂に浸かって、お肌に優しい湯平の温泉を心ゆくまで堪能しましょう。

素材の味を生かした溶岩焼きのコース料理

夕飯は上質な「おおいた豊後牛」や「ヤマメの唐揚げ」など女将が真心込めて作る里山料理を堪能! 最高のおもてなしに身を委ね、心身ともにリラックスして過ごしたいですね。

湯平温泉名物の石畳

夕食後は、湯平温泉名物の石畳をふらっとお散歩してみましょう。温泉街の中央に敷かれた石畳は、約300年前の江戸時代(享保年間)に山津波からの復興として建設されたそう。約500mに渡る石畳の両脇には、旅館や飲食店、共同浴場、お土産やさんなどが軒を並べています。夜になると、提灯に明かりが灯って石畳が赤く染まり幻想的な雰囲気を醸し出します。

【石畳の驛 つるや】お土産をゲット&ゆのひらんアイスを味わう
<徒歩で約5分>ゆのひら 上柳屋→石畳の驛 つるや

湯平温泉名物の石畳にある「石畳の驛つるや」

お土産を買うなら、石畳沿いにある「石畳の驛(えき) つるや」へ。2024年3月にオープンした観光の総合施設で、観光案内所、物産所、休憩スペースが併設されています。

花川堂本舗の「きんつば羊羹」(1100円)

旅館の宿泊客にお茶菓子として出されている湯平銘菓・花川堂本舗の「きんつば羊羹(1100円)」は人気の商品だそう。

地産の旬食材を使った「ゆのひらんアイス」(350円)

旅館の女将さんたちが地産の旬食材を使って手作りした「ゆのひらんアイス(350円)」もおすすめ。そばの実や十穀きゃらめる、いちご、かぼす、ブルーベリーなど、季節によって様々なテイストが味わえます。

* * *

今回ご紹介したように、「昼・塚原→夜・由布院」、「昼・由布院→夜・湯平」などと、行き先を自由にカスタマイズしやすいのが由布市の魅力。昼も夜も、好みに合わせて多彩な過ごし方が楽しめるのは、訪問先の選択肢がたくさんある由布市だからこそですね。場合によっては2泊3日でゆったり過ごすのも良さそうです。この春は、旅の魅力がぎゅっと詰まった大分県由布市へお出かけしてみませんか?

取材・文=宇都宮薫

この記事に共感したら

Information

■塚原高原観光案内所
由布市湯布院町塚原4-31
営業時間 10:00~17:00
定休日 火・水曜
https://yufuin-tsukahara.com/

■塚原温泉 火口乃泉
由布市湯布院町塚原1235
営業時間 3月〜12月/9:00~18:00、1月〜2月/10:00~17:30
※露天風呂は17:30まで
※最終受付は通年17:00まで
定休日 年末年始
https://www.tukaharaonsen.jp/

■みるく村 Lait Village(レ・ビラージュ)
由布市湯布院町塚原609-59
営業時間 11:30~17:00
定休日 3~12月/水曜、1~2月/火・水曜 ※祝日の場合は変更あり
https://milkmura-lv.com/

■オニパンカフェ 塚原本店
由布市湯布院町塚原135-142
営業時間 11:30~16:00
定休日 火・水・木曜(木曜は予約販売受取のみ) ※祝祭日は営業
https://onipain.com/

■山のホテル 夢想園
由布市湯布院町川南1243
定休日 不定休
https://www.musouen.co.jp/

■観光辻馬車
由布市湯布院町川北8-5(受付窓口)
営業時間 日によって変更 ※観光辻馬車は要予約。当日9:00より由布市ツーリストインフォメーションセンター窓口及び電話予約にて先着順で受け付け
定休日 1/1~3/1まで冬季休業 ※馬の体調や天候による休業あり
https://yufuin.gr.jp/spot/spot-1281/

■食楽処 和
由布市湯布院町川上3726-1
営業時間 11:30~14:00/18:00~21:00
定休日 水曜、不定休
https://blog.goo.ne.jp/nagomiooita

■由布院いちご園
大分県由布市湯布院町川南71-2
営業時間 10:00~17:00(最終受付15:00) ※いちごがなくなり次第終了
定休日 火・水曜 ※いちごの生育によっては火曜に営業する場合あり
※オープン時期は1月~5月頃(要確認)
https://www.instagram.com/yufuin.strawberry.farm/

■箸屋一膳(本店)
由布市湯布院町川上2093-2
営業時間 9:00~17:00
定休日 なし
https://www.848ichizen.com/

■ゆのひら 上柳屋
由布市湯布院町湯平1007
定休日 不定休
https://www.kamiyanagiya.jp/

■石畳の驛 つるや
由布市湯布院町湯平346
営業時間 10:30~17:00
定休日 なし
https://yufuin.gr.jp/spot/spot-1216/

▼レタスクラブ「ニッポンおいしいもの再発見」記事一覧▼

レタスクラブ「Ibaraki Kitchen」特集


おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細