【琉球風水志シウマの開運術】意識するだけでも運気アップ!外出時の開運アクション

一年に一度は寺社に参拝し、古いお守りを返納して新しく購入しましょう

【琉球風水志シウマの開運術】引越は最強の開運アクション!足を運んで心地いいと感じる街選びを
『琉球風水志シウマの開運“福”部屋マニュアル』3話【全9話】


テレビや雑誌で人気の琉球風水志シウマさんが教える開運術。琉球風水とは、海に囲まれた島・琉球ならではの風土にあわせて発展した風水のこと。「心地よさ」や「身と家を守ること」を重視するので、考え方がゆるやかで生活に取り入れやすいのが特徴です。

部屋作りや意識したいアクション・数字など、すぐに実践できる開運術をご紹介します!

※本記事は琉球風水志シウマ著の書籍『琉球風水志シウマの開運“福”部屋マニュアル』から一部抜粋・編集しました。


外出時の琉球風水開運アドバイス

自転車は周りに注意して運転を

自転車は気軽に乗れる分、ルールがおろそかになりがち。事故を避けるためにも、周囲に気を配りながら左側通行を守り、スピードの出し過ぎや、イヤホンやスマホを使いながら乗るのはやめましょう。

寄り道をして悪い気を落とそう

家に帰る前にどこかに立ち寄ると、外でついた悪い気を落とせます。また、帰宅前に「間」を取るという意味もあり、ぜひ取り入れたい開運アクションです。

傘は下に向けて持って

雨の日は傘の持ち方も気をつけたいもの。後ろに先を向けるのはNG。下(床)に向けて周りの人にケガをさせるリスクを回避して。

外出時はできるだけ両手をふさがないで

トラブルにとっさに対応できるよう、外出時はなるべく両手を空けておきたいもの。スマホを長いストラップなどで斜めがけするのは、琉球風水的にも理にかなっています。

夕方の外出で金運アップ

夕方は金運のエネルギーが高まるので、外出するだけでも金運がアップします。金運に効果的なフルーツやスイーツを食べに行ったり、美しい夕日や夜景を見に行ったりすると、より金運がアップ。
フルーツは旬のものや柑橘類やブドウ、スイーツは限定ものを選べばばっちりです。

イヤホンで歩きながら音楽を聴くのはNG!

歩きながらイヤホンで音楽を聴くと、周りの音が聞こえづらく、リスク回避しにくくなるので、琉球風水的には運気ダウンアクションになります。とくにノイズキャンセリングタイプは、周りの音を完全に遮断してしまうので、歩いているときは避けましょう。同じ理由で歩きスマホもNGです。

歩きながらイヤホンで音楽を聴くと琉球風水的には運気ダウンアクションになります


お守りを持ち歩こう

外出時にお守りを持っておくと安心です。一年に一度は寺社に参拝し、古いお守りを返納して新しく購入しましょう。
返納先は購入した寺社が望ましいですが、難しければ神社のお守りは神社に、お寺のお守りはお寺に返して。ただし、ほかのところのお守りはNGというところもあります。

外出時にお守りを持っておくと安心


電車での化粧は運気が急降下

「誰も見てないし、迷惑かけてないでしょ? 」という方もいると思いますが、化粧中の姿はそもそも人に見せるものではない、ということを自覚して。電車は公共の場で「化粧室」ではありません。空気を読むというのも開運には大切なので、電車の中での化粧はやめましょう。

遊園地はストレス解消にぴったり

誰もが童心に返り、ストレスを発散できるのが遊園地やテーマパークです。
絶叫マシーンで思い切り叫ぶのもいいですし、のんびり観覧車に乗ったり、かわいいキャラクターを見たりすれば癒し効果は抜群!

癒し効果抜群!


著=琉球風水志シウマ/『琉球風水志シウマの開運“福”部屋マニュアル』

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細