「口にしてはいけない給食の献立」がひと目でわかる! アレルゲン自動検出システム

兵庫県西宮市の小中学校に、「口にしてはいけない給食の献立」がパソコンで自動検出される「アレルギー管理システム」を9月より導入されました。
これまで、学校側と保護者が目視でチェックしていたアレルゲンが、色で分けられて画面上に警告表示されるようになったのです。全国でもめずらしい取り組みとして、いま注目を集めています。
人為的なミスはなくならない!システムを徹底活用
従来は、食物アレルギーを持つ生徒が、持ち帰った献立表を保護者がチェックし、除外すべき食材を特定。配膳する際に、教師が確認するという形をとっていました。
それでも、人間のすることには必ずミスが生じるため、チェックが機能せずに、命に関わる重大な事故が起きてしまうこともありました。このような、人為的なミスを防ぐために開発されたのが、西宮市の「アレルギー管理システム」なのです。

教師・保護者・生徒本人がチェックできる仕組み
このシステムでは、あらかじめ登録された献立の中から、アレルギーを持つ生徒が食べられない食材が色分けされて表示されます。それを教室で教師がチェックし、生徒本人にも確認します。
食べても大丈夫な食材や、献立の中から取り除くべき食材だけでなく、献立そのものを食べないほうがいいケースもひと目でわかるようになっているため、誤食を防ぎやすくなっています。
学校で食事の世話をできない保護者も安心できるこのシステムが、全国の教育現場に広がっていくといいですね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「本坊酒造「桜島 年号焼酎 2025 年」」
旬を味わう♪ 2025年収穫の新鮮なさつま芋で造られた秋季限定新酒
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
3位結婚も出産もしていない、だから何? ひどい言葉をぶつける親戚の女性へ向ける思いは/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(5)
-
4位「お姉ちゃんなんだから」なんでいっつも損ばかり。妹のことが小さいときから大嫌いでした/世界で一番嫌いな女(1)
-
5位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細
