「なんだか最近、疲れやすい…」実は深刻な“鉄分不足”を補う方法は?

実は深刻…日本女性の「鉄分不足」
「なんだか最近、疲れやすい」「立ちくらみが気になる」…
その不調、もしかすると鉄分不足が原因かもしれません。
厚生労働省「働く女性の心とからだの応援サイト」の調査によると日本女性の40%、とくに月経のある20代~40代の女性の約65%が「貧血(鉄欠乏性)」もしくは「かくれ貧血」なのだとか。
引用:働く女性の心とからだの応援サイト
貧血になると、体内の酸素が不足して疲れやすくなるほか、頭痛、むくみ、集中力の低下など、日常生活にもさまざまな影響が。
特に女性は毎月の月経によって鉄を失いやすいため、食事からの積極的な鉄分摂取がとても大切です。
鉄分を“おいしく&効率よく”補給しよう!

有識者によると「鉄は体内に吸収されにくいので、効率よく食べるのがポイント」とのこと。
鉄分補給にぴったりな食材としておすすめしたいのが、「豚レバー」です。
豚レバーは、とりや牛に比べても、鉄分量がダントツ1位! 野菜に含まれる鉄分より、体内に吸収されやすいのも大きなメリットです。気温の高い夏場は思っている以上に体力の消耗が激しい季節。疲れやすさを感じたら、レバーの簡単おかずで鉄分を積極的に補給してみて!
レバーは他の部位に比べて脂肪分が少ないため、ダイエット中にもおすすめ。ビタミンAやビタミンB群も豊富に含まれているため、ぜひ定期的に摂取してみてください。
調理器具にも注目!「鉄鍋」のススメ

実は、鉄分補給の方法は“食材”だけではありません。
調理器具を「鉄製」にすることで、料理中に鉄分が自然に溶け出し、食事からの摂取量を増やすことができるんです!
有識者によると、鉄製鍋やフライパンを使用するメリットは他にも。
【鉄鍋のメリット】
・食材に自然な形で鉄分が加わる
・食材を短時間で均一に加熱できる
・耐久性が高く、手入れをきちんと行えば何年にも渡って長く使える
・使い込むほどに油がなじみ、使いやすさが増す
鉄鍋は「重そうで扱いにくそう…」と思われがちですが、最近は軽量タイプやIH対応の鉄鍋も登場しており、初心者でも扱いやすいモデルが増えているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
まとめ:鉄分は“毎日少しずつ”がカギ!
とくに女性にとって、鉄分はとても大切な栄養素。でも、つい見落としがちなのも事実。鉄分は一度に大量に摂るよりも、「毎日少しずつ、無理なく続けること」がカギです。食材や調理道具をちょっと見直すだけで、日々の食生活の中で自然と鉄分を摂り入れることができます。まずは手軽な豚レバーのおかずや、鉄鍋から始めてみてはいかがでしょうか?
文=MK
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細