子育て世代は知っておこう! 18歳までにかかる「子どもの教育費」シミュレーション

子どもが小さいうちは、かかるとは分かっていても実感が伴わない教育費の額。具体的にいくらくらいかかるのか、ファイナンシャルプランナーの氏家祥美さんに教えてもらいました。18歳の3人を例に、これまでとこれからの教育費をシミュレーションしてみると……
18歳の3人のシミュレーション
●しゅうと君:高校まで公立で、大学は地方から東京の私立へ
<これまで>
私立幼稚園:年間35万6455円×3年=約107万円
公立小学校:年間10万2404円×6年=約61万円
公立中学校:年間16万7386円×3年=約50万円
公立高校 :年間24万2692円×3年=約73万円 合計291万円
<これから>
アパートで1人暮らしをしながら東京の私立大学に通う。
年間支出239万500円×4年=約956万円 合計約956万円
<教育費の合計1247万円>
●あやかさん:中・高は私立の一貫校。大学もそのまま私立へ

<これまで>
私立幼稚園:年間35万6455円×3年=約107万円
公立小学校:年間10万2404円×6年=約61万円
私立中学校:年間102万6551円×3年=約308万円
私立高校:年間74万144円×3年=約222万円 合計698万円
<これから>
自宅から私立大学に通う。
年間支出176万9600円×4年=約708万円 合計約708万円
<教育費の合計1406万円>
●ゆうこさん:小・中・高と公立で、卒業後は美容系の専門学校へ

<これまで>
私立幼稚園:年間35万6455円×3年=約107万円
公立小学校:年間10万2404円×6年=約61万円
公立中学校:年間16万7386円×3年=約50万円
公立高校 :年間24万2692円×3年=約73万円 合計291万円
<これから>
美容系の専門学校に通う。
初年度納付金 135万9000円
2年目授業料など 124万8000円 合計約261万円
<教育費の合計552万円>
※教育費のデータは、文部科学省 平成26年度「子供の学習費調査」の学校教育費と学校給食費の合計額、日本学生支援機構「平成26年度 学生生活調査」の支出(学費と生活費を足した数字)、東京都専修学校各種学校協会「平成28年度 学生・生徒納付金調査」を参照。
公立か私立かによって倍以上も違ううえ、進路によってはさらに大きな違いが!「子ども1人にかかる教育費は1000万円必要」といわれているのも、これで納得ですね。
Information
ファイナンシャルプランナー。ハートマネー代表。キャリアコンサルタントの資格も持ち、お金・仕事・生活時間のバランスが取れた「幸福度の高い家計」作りをサポートしている。著書は『子どもの年代別大学に行かせるお金の貯め方』(PHP研究所)など。大学生と中学生の子どもの母。
イラスト=西村オコ 編集協力=生島典子
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細