背中がかたいと全身に痛みが!? 寝る前の1分ストレッチで「カラダ、軽っ!」

理学療法士・整体師の木村翔太さんをご存知ですか? 彼は「きむ先生」の愛称で、「痛みなく健康に過ごす」をテーマに「なぜその症状が起こるのか」「どうしたら解消されるか」をわかりやすく伝えるSNSの投稿をしており、多くのフォロワーに支持されています。
そんなきむ先生が提案する、論理的かつ端的に伝える人気のストレッチをご紹介!
人生100年時代、いつまでも元気に過ごしたいですよね。 歩く、走る、運動する、家事や仕事をする…これらすべての動作を、何歳になっても「痛みゼロ」でできるようになるため、ぜひ参考になさってみてください。
※本記事は木村翔太(きむ先生)著の書籍『老いをゆっくりにする 1日1分セルフケア』から一部抜粋・編集しました。
背中がかたいと、痛みが全身に広がる
デスクワークなどで長時間同じ姿勢でいると、筋肉がこり固まり、全身の血流も悪くなります。すると背骨の関節も動きにくくなり、痛みが出たり、可動域が狭くなって張りを感じたりすることも。
さらに悪化するとピリッとした痛みを感じるなど、体の不調にもつながります。
そこで、「老後のための寝る前1分」ケア。なぜ「老後のため」かというと、ほとんどの人が「背骨」からかたくなっていくからです。
そしてなぜ「寝る前」かというと、背骨は寝ている間にかたくなるから。
このストレッチを寝る前に1分やるだけで、老後の体はもちろん、朝から「カラダ、軽っ!」ってなりますよ。
結果、体が軽くなる!
【背骨】壁に手をついて左右揺らし

1. 肩の高さで腕をまっすぐに伸ばし、壁に手をつく。

2. 倒せる範囲で上体を前に倒す。

3. 上体を左右に大きく揺らす。
かかとは上げてもOK!
背中と脇あたりに伸び感があればOK!
著=木村翔太(きむ先生)/『老いをゆっくりにする 1日1分セルフケア』
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細