亡くなった父親のことは忘れた方が幸せ? 子どもの話を聞きながら複雑な気持ちに/旦那が突然死にました。(23)

死因は虚血性心筋症、41歳にして夫は前触れもなく突然死――。
夫が亡くなった時、妻のせせらぎさんは「10年間一緒にいて初めての長い喧嘩」をして実家に身を寄せていました。ずっと続くと思っていた家族の日常が崩れ去ってしまった思い、喧嘩別れしたまま夫を一人で死なせてしまった後悔、3歳と1歳の子どもたちをしっかり育てなければいけないという決意…。「だれか一人にでも心に届いて、温かく生きていくきっかけになれたら」という思いでつづられたコミックエッセイは、多くの人の胸を打っています。
それでは、愛する家族の大切さを改めて考えさせてくれる、せせらぎさんの心の内をのぞいてみましょう。私たちが当たり前と感じている日常や愛する家族の大切さを感じるはずです。
※本記事はせせらぎ著の書籍『旦那が突然死にました。』から一部抜粋・編集しました。

夫と喧嘩をして実家に帰っていたある日、前触れもなく知らされたのは、夫が自宅で亡くなったという事実。通夜や葬儀を終えて、日常を取り戻し始めたせせらぎさんでしたが…。
忘れさせてあげる優しさと寂しさ

子どもたちに父親のことを忘れてほしくはないものの、どのように向き合ってもらうのが正解なのか、心が揺れ動くせせらぎさん。そんな想いをひっそりと胸にしまって子どもと接する様子から、母としての温かさを感じます。
著=せせらぎ/『旦那が突然死にました。』
Information
おすすめ読みもの(PR)
コミックエッセイランキング
-
1位
普通のメゾネットアパート。新居の家賃が怪しいほど安い理由は【複層住戸】/解剖、幽霊、密室(1)
-
2位
病院の取り違えで「初めて目にする我が子」。交換を希望する相手に夫は…えっ?/うちの子、誰の子? もしもわが子が取り違え子だったら(3)
-
3位
田舎で暮らし始めた家族の悪夢の始まり。理想の生活は夢まぼろし?/家を建てたら自治会がヤバすぎた(1)
-
4位
病院からの手紙に呆然…不妊治療の末に授かった3歳娘と血が繋がっていなかった?/うちの子、誰の子? もしもわが子が取り違え子だったら(1)
-
5位
3歳まで育てた子を交換しろと言う母。その真意とは/うちの子、誰の子? もしもわが子が取り違え子だったら(6)
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細