収納のプロが「洗面所片づかない問題」を解決! 大きいものが邪魔なときの4つの対策

#くらし   
大物が占拠し、足の踏み場もないKさんちの洗面所


ものが多く乱雑になりやすいうえ、脱衣所や洗濯機置き場を兼ねるため、狭くて整理収納が難しい洗面所。5人家族のKさん宅をモデルに、“あるある”問題を解決しながら片づく方法を、整理収納アドバイザー高塚志保さんに教わります! 今回は「大きいものが場所を占拠している」問題を解決していきます。

 

大きいものが場所を占拠している場合


【写真を見る】大物を収納しただけで、こんなにすっきり!


Kさん宅では、入浴後すぐ着替えられるように、脱衣所に下着入れの引き出しを置いています。さらにその前に、ベビーバスや浴槽のふた、掃除用のバケツも。なぜここに置くのか聞くと、「お風呂場で使わない=じゃま」だから、とのこと。そこで、それぞれ置き場をつくる、処分する、など行き先を考えました。

 

対策:大物は出しっぱなしにせず、収納場所をつくる


●その1:不用なものを見極め処分する

対策1:不要なものを見極めて処分する


写真手前は現在使用してないベビーバス。奥の引き出しは下着入れですが、今は着用していないものを除いたら中が空に。その結果、この2つを処分することにしました。

 

●その2:しばらく使わないものは納戸にしまう

対策2:しばらく使わないもの=浴槽のふた、は納戸にしまう


家族が時間差なくお風呂に入るため、浴槽のふたは使っていない(使わない)ことが判明。現在のライフスタイルでは不用なので、ひとまず納戸に収納することに。

 

●その3:バケツの代わりになる洗濯物入れを用意

対策3:掃除用バケツを片づけ、代わりに洗濯物入れを置くことでスペースを節約


掃除用のバケツを片づけた代わりに大きな洗濯バスケットを置き、ここに洗濯物を。バケツタイプなので掃除にも利用可能。スペースが節約できました。

 

●その4:バスマットも置き場所をつくる

対策4:無造作に置いていたバスマットにも置き場所をつくる


無造作に置いていたバスマットは、洗濯機の前面に設置した吸盤式のタオル掛けへ。風通しもよくなり衛生的です。色も淡いものに替え、清潔感のあるイメージに。

ただでさえものであふれがちな洗面所なのに、今は使用していない大きなものが占拠し、足の踏み場もなかったKさん宅。大物が片づいただけでもかなりすっきり! お宅の洗面所も、まずは“大物退治”からとりかかってみては?

この記事に共感したら

Information

教えてくれたのは:高塚志保さん
整理収納アドバイザー。家事と育児に追われたみずからの経験を生かし「片づけでお部屋も心も軽くする」をモットーに、悩める主婦の片づけサポートを行なう。
家族と暮らすいえじかん私時間

協力:Kさん宅
夫婦と未就学児の3人のお子さんの計5人家族のKさん宅は、玄関を入ってすぐが洗面所で、リビングなどの生活空間と階が違います。広さは2畳弱と平均的ですが、ものが多くて使い勝手が悪く、その上子どもが散らかすのが悩み。

撮影=臼田洋一郎 取材・文=平川恵


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //