ネコが添い寝のおともに選んだ“謎の部品”に9.3万いいね!「正解が気になって仕方ない」と話題に

猫が添い寝のおともに選んだものは!?


眠る前、ふとんへ向かうその前に、大切な「おとも」を持ってくるのが日課のネコ。

こうした行動には、狩りの本能や安心感を求める気持ち、さらには「大好きな人に何か届けたい」という愛情表現が隠れているとも言われています。

そんな「添い寝のおとも」が、想像の斜め上をいく“まさかのアイテム”だったという投稿が、X(旧Twitter)で9.3万いいねを集めて大きな話題になっています!

【写真を見る】添い寝のおともに選んだのは……予想外のモノに大反響

添い寝のおともに選ばれた“謎の部品”

話題となったのは、みぃさん(@Js4zeKqmJxbnVBS)の愛猫・ランちゃん(2歳・キジトラ)に関するポストです。

「あのー…昨夜ランちゃんがコレを添い寝のおともに運んできたんですが…コレは何という家具の、どの部品ですか???」

猫ちゃんが添い寝のおともを持ってきた!▶これは何の部品!?(⇒次へ)


投稿に添えられた写真には、みぃさんの手に収まった“謎の小さな部品”をじっと見つめるランちゃんの姿が映っています。

謎の小さな部品を見つめるランちゃん▶謎の部品の正体は…(⇒次へ)


ポストは拡散され、いいねは9.3万件、リポストは5,700件超えに。コメント欄では、次々と「何の部品なのか」についての推理が寄せられました。

「冷蔵庫の足元にありそう」
「炊飯器のしゃもじを入れる場所っぽくない?」
「洗濯機の裏で見たことあるかも」
「浴室のタオル掛けのパーツ?」

“謎の部品”の正体がついに判明!

寄せられた数々のコメントを手がかりに、みぃさんは冷蔵庫、洗濯機、衣装ケース……と、ひとつずつ検証を進めていきました。

そして最終的にたどり着いた答えは、「トイレのフタの横に付いている温水洗浄便座の電源のカバー」!

部品の正体が判明!▶正体はトイレのフタの横に付いている温水洗浄便座の電源のカバー(⇒次へ)


パーツがぴたりとはまった瞬間、みぃさんは「ビンゴー!!」と叫んでしまったそうです。何の部品なのかが無事にわかって、本当にひと安心ですね。

いたずらするのが得意なランちゃんならではの部品でした▶ほかにもあります!飼い主さん困惑の添い寝グッズ(⇒次へ)


ランちゃんの飼い主・みぃさんにインタビュー!

今回の投稿について、みぃさんにお話を伺いました。

―今回のポストはたくさんの“いいね”でバズっていますが、反響についてはいかがでしたか?
みぃさん「純粋に『何の部品だろう?』という気持ちを呟いただけだったので、フォロワーさん以外からもたくさん推理やアドバイスのリプが届いたことに驚きました。」

―ポストへの印象的なコメントや反響があれば教えてください!
みぃさん「もちろん、最終的に正解だった場所を教えてくださった方のコメントです。」

―ランちゃんが部品を持ってきたときのお気持ちは?
みぃさん「第一声は『どこから持ってきたの!?』でした(笑)」

―ランちゃんは毎日添い寝のおともを選んでいるのでしょうか?
みぃさん「はい。過去のポストもご覧になって頂けたらわかると思いますが、毎晩添い寝のおともを運んでくるのが日課です。」

今回の部品に限らず、ランちゃんはこれまでにも驚きのアイテムを添い寝のおともに選んできました。

たとえば、この日にランちゃんが持ってきたのは、スーパーのお惣菜コーナーに置かれている寿司しょうゆ。いったいどこから見つけてきたのでしょうか……?

寿司しょうゆ!▶まだある!添い寝のおとも(⇒次へ)


別の日には、魚のぬいぐるみなどを運んでくることも。「今日はどんな“おとも”を選ぶのか」と、楽しみにしているフォロワーも多いようです。

気になる方は、みぃさんのXアカウント(@Js4zeKqmJxbnVBS)をのぞいてみてくださいね。


2匹の保護猫と暮らす日々

ランちゃんは、小さい頃から元気いっぱいのオテンバさん。これまでに犠牲になった家具やカーテン、おもちゃは数え切れないそうです。

最近のエピソードをみぃさんに伺うと、「トイレのドアを開けたら、トイレットペーパーがボロボロだったことです(笑)」と教えてくれました。

一方、ランちゃんの家族である、チャコちゃん(4歳・キジ白)はおっとりした性格で、オテンバな妹・ランちゃんのいたずらに日々振り回されているとのこと。

ずーっと元気で暮らしてね!▶(⇒次画像から「猫武将」として人気を集める猫漫画『元野良猫チャチャ 本日も見まわり中』が読めます)(⇒次へ)


実は、チャコちゃんもランちゃんも、動物病院で保護された保護猫です。

「もしこれから猫ちゃんやワンちゃんを飼おうと思っている方がいましたら、ペットショップではなく、どうか保護猫や保護犬も選択肢に加えていただけたら」と、みぃさんは語ります。

これからも、チャコちゃんとランちゃんが元気いっぱいに、そしてのびのびと過ごしてくれますように。

文=武川彩香

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細