自分に制限をかけるなんてもったいない!迷ったら「自分ならできる」と決めて行動する【50代インフルエンサーの人生観】

「自分ならできる」と決めて行動する

「いつか」という魔法はない!チャンスは行動を起こした人だけが見つけられるもの【50代インフルエンサーの人生観】
『52歳、今ようやく人生が始まるの』3話【全6話】


歳をとるのが楽しい!52歳からの人生スタート

フォロワー数22万人超え、SNSで大人気の50代インフルエンサー・姫さん。おしゃれでかわいいファッションやヘアスタイルを夫と発信する人気急上昇中の50代女性です。

一際目を引く真っ白な髪色は、ブリーチなしの地毛。20代の頃、重度のパニック障害を患い白髪になり、ずっとコンプレックスだった髪色で、これまでの人生の多くを自己否定とともに生きて来たそう。そんな彼女を救ってくれたのが、夫である「殿ちん」とインスタグラムでした。

50代にしてようやく人生が始まる、という姫さん。読むと年齢を重ねるのが楽しみになるような、姫さんのエッセイをお届けします!

※本記事は姫著の書籍『52歳、今ようやく人生が始まるの』から一部抜粋・編集しました。

「自分ならできる」と決めて行動する

自分で「できる」と決めてしまえばいい

自分で目標を決めても、「本当にできるかな」「やっぱり無理かもしれない」と、弱気になってしまうことはあります。私もそうでした。

「電車になんか乗れない」
「どうせ私にはできない」

ずっとそう思って生きてきました。

でも、ある時気がついたのです。
「電車に乗れない」「私にはできない」
と「私」が決めているだけなのではないだろうか、と──。

そこで私は、「できない」と決めているのが自分だとしたら、自分で「できる」と決めてしまえばいい、と考えました。
自分で「自分にはできない」と決めてしまったら、それで終わりです。
それ以上成長することもできず、そんなのもったいない。
それなら、自分なら「できる」と決め、そして「私ならできる」と宣言してしまえばいいと思ったのです。

私がそう思えるようになったのは、過去に「自宅マンションのまわりを1周する」という自分との約束を守れたことが、大きな自信になっていたからです。
ほかの人から見たら「そんな小さなこと」と思われるかもしれませんが、「自分で決めた目標を守る」というのは、意外と自分への自信や信頼感になるのだと、その時改めて感じました。

自分でやると決めた〝朝活〟を続けたことも、自分への大きな自信になりました。
「ただの朝活でしょ」
と思われるかもしれませんが、実際、その1年後には、たった一駅の電車にすら乗れなかった私が、韓国への海外旅行にまで出かけられるようになっています。

結局、自分に制限をかけているのは、自分自身でもあるのだと思います。

「あの人だからできる(だから自分にはできない)」
「私はあの人とは違う(だから自分にはできない)」
と決めつけているのは、ほかならぬ自分なのではないでしょうか。

私もフォロワーさんから「姫さんだからできるんですよね」とか、「私は姫さんとは違うから」というメッセージをいただくことがあります。
でも、病気で行動範囲が狭く、いつも殿ちんに守られた安心の場所で、何も成長しなかった私が、「インスタグラマー」として今みなさんに発信できるようになったのは、「自分ならできる」と決めて、行動してきたからです。

「最低限の暮らしができればいい」
と思っていたこともありましたが、本当はやりたいことも、行きたい場所もたくさんありました。
このまま変わらない私のままでいいのかと自問自答した結果、自分が本当にやりたいこと、生きたい生き方に挑戦してみようと、私は決意し行動したのです。

「自分ならできる」
迷ったら、ぜひつぶやいてみてほしいと思います。

著=姫/『52歳、今ようやく人生が始まるの』

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細