言葉の力で気持ちを上げる!食器を洗いながら唱える「今日は人生最高の日になる!」【50代インフルエンサーの人生観】

歳をとるのが楽しい!52歳からの人生スタート
フォロワー数22万人超え、SNSで大人気の50代インフルエンサー・姫さん。おしゃれでかわいいファッションやヘアスタイルを夫と発信する人気急上昇中の50代女性です。
一際目を引く真っ白な髪色は、ブリーチなしの地毛。20代の頃、重度のパニック障害を患い白髪になり、ずっとコンプレックスだった髪色で、これまでの人生の多くを自己否定とともに生きて来たそう。そんな彼女を救ってくれたのが、夫である「殿ちん」とインスタグラムでした。
50代にしてようやく人生が始まる、という姫さん。読むと年齢を重ねるのが楽しみになるような、姫さんのエッセイをお届けします!
※本記事は姫著の書籍『52歳、今ようやく人生が始まるの』から一部抜粋・編集しました。
今日は人生最高の日になる

最近始めたことがあります。
それは、食器を洗いながら「今日は人生最高の日になる」とつぶやくことです。声に出すこともあれば、声に出さずに頭の中だけで思うだけのこともありますが、すっかり毎日の日課になりました。
不思議なもので、これを繰り返し唱えていると、どんどんワクワクしてきます。だから最近は、自然に笑顔になりながら食器を洗っているように思います。
よく「言霊」と言いますが、私は、言葉には力があると思っています。マイナスなことを言い続ければ気持ちが暗くなり、明るくポジティブなことを言い続ければ気持ちは上向きになります。
実際に、「ポジティブな言葉をつぶやくことで、気分を上向きにさせる」ということを、私は昔からやってきました。
病気の症状がもっと重かった時も、そこから少しでも抜け出すために、自分を励ます言葉を意識的に使っていたものです。
今は、「なりたい自分になる」という言葉もよく使っています。フォロワーさんにもよくお伝えしていますが、これはマインドをプラスに転換させるだけではなく、自分を鼓舞し、前に進む勇気をくれる言葉だとも思っています。
ここで大事(だと私が思っている)なのは、「食器を洗いながら唱える」ように、何かをしながら「ながら作業」で行うことです。
私は元々面倒くさがりなので、何かを習慣化するまでに時間がかかります。でも、「お皿を洗う時は、この言葉を唱える」とセットにしておくと、忘れずに自然とできるようになるのです。しかも、あまり楽しくない食器洗いが笑顔でできてしまう。これは私にとっては一石二鳥といえます。
実は、食器を洗う時、かかとの上下運動もセットで行っています。かかと上下運動は、ふくらはぎのトレーニングに最適なので、食器洗いとセットにすることで習慣化させています。
もっと言うと、私はドライヤーで髪の毛を乾かす時には、空気椅子のような体勢で、太ももに刺激を与えながらブローしています。
これも「さあ、空気椅子のトレーニングをやろう」と思うときつくて続かないかもしれませんが、ドライヤーとセットにすることで習慣となるので、自分でも努力している意識がなく自然にできているのです。
お風呂の中で、お腹まわりや足のマッサージをするのもおすすめです。血行の流れもよくなるので、いいことずくめです。
どれも特別な道具や準備はいらず、お金もかからないことばかりなので、「これは」と思うものがあれば、毎日の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
まずは「今日は人生最高の日になる」と、お皿を洗いながら唱えること。これは私の、今いちばんのおすすめです。
口に出して、“今日”を人生最高の日にしていきませんか?
著=姫/『52歳、今ようやく人生が始まるの』
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「記事を読んでアンケートに答えるとQUOカード1,000円分が3…」
夏休みに親子で学ぼう!電気とエネルギーの話
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細